やり残しなし!1歳誕生日の祝い方やおすすめプレゼントを総まとめ

こんにちは!白金台のベビー服専門店BabyGoose(ベビーグース)です。
赤ちゃんが迎える初めての誕生日・・・それはパパママにとっても特別な記念日ですよね。
「一生に一度の1歳の誕生日を最高の思い出にしたい!」そんな想いで準備を始めている方も多いのではないでしょうか。
でも実は、先輩パパママの中には「あれもやっておけばよかった」「準備が間に合わなかった」なんて後悔の声も・・・。
今回は、そんな失敗を防ぐために、1歳の誕生日祝いで押さえておきたいポイントと、本当に喜ばれるプレゼント選びのコツをご紹介します。
伝統行事の一升餅から最新のスマッシュケーキまで、盛りだくさんの内容でお届けしますね!
【PICK UP!】
たからものをつめて出かけよう!1歳誕生日プレゼントにお名前入りベビーリュック
価格 6,380円
1歳の誕生日の「一升餅」のお祝いに便利なベビーリュック。
マジックテープで留める形だったり、調整できる肩紐だったり、ベビーが長く使える工夫がいっぱい。
誕生日のお祝いが終わった後も、初めての「自分のリュック」として、長く使っていただけます。

ほんだ
1歳の誕生日は特別な日

赤ちゃんが無事に1歳を迎えられた・・・本当に喜ばしいことです。
夜泣きで大変だった日々、初めて笑ってくれた瞬間、つかまり立ちができた時の感動。
すべてが昨日のことのように思い出されるのではないでしょうか。
1歳の誕生日は、赤ちゃんにとっても、パパママにとっても人生の大きな節目。
だからこそ、「何か特別なことをしてあげたい」「素敵な思い出を作りたい」と考える方が多いんです。
でも実際に準備を始めてみると、「何から手をつけていいかわからない」「やることが多すぎて混乱してきた」なんてことも。
私たちBabyGooseのスタッフも、お客様から「もっと早く知っていれば・・・」という声をたくさんいただいてきました。
そこで今回は、1歳の誕生日を迎える赤ちゃんのパパママが押さえておきたい7つのポイントと、実際に喜ばれているプレゼントをご紹介します。
伝統行事から最新トレンドまで、幅広くカバーしていきますので、ぜひ参考にしてくださいね!
一升餅で健やかな成長を願う

1歳の誕生日といえば、まず思い浮かぶのが「一升餅」ではないでしょうか。
一升(約1.8kg)のお餅を赤ちゃんに背負わせるこの伝統行事は、「一生食べ物に困らないように」「一生健康でいられるように」という願いが込められています。
地域によって少しずつやり方は違いますが、基本的には風呂敷やリュックにお餅を入れて背負わせます。
面白いのは、赤ちゃんが歩いても転んでも、どちらも縁起がいいとされていること!
歩けたら「身を立てられる」、転んだら「厄が落ちた」という意味で縁起が良いとされているんです。
最近では、お餅を背負うためのかわいいベビーリュックも人気です。
一升餅が終わった後も、お出かけ用のリュックとして長く使えるので、一石二鳥ですね。
準備で失敗しないための5つのチェックポイント

実は一升餅の準備、意外と見落としがちなポイントがあるんです。当日になって「あっ!」とならないように、以下の5つをチェックしてみてください。
1. お餅の賞味期限を確認する
通販で購入する場合は特に注意が必要です。生餅の場合、賞味期限は意外と短いもの。誕生日当日に間に合うように、配送日をしっかり確認しましょう。
2. 小分けにするかどうか決めておく
一升餅って、実はかなりの量なんです!ご近所や親戚に配る予定があるなら、最初から小分けになっているタイプを選ぶのもおすすめ。後から切り分ける手間が省けますよ。
3. おじいちゃん・おばあちゃんを呼ぶか確認
一升餅は家族の絆を深める行事でもあります。遠方に住んでいる祖父母も、この日だけは駆けつけてくれるかもしれませんね。早めに日程を伝えておきましょう。
4. リュックや風呂敷にお餅が入るか事前チェック
意外と忘れがちなのがこれ!特に小さめのベビーリュックを用意した場合、一升餅がすべて入らないことも。事前にサイズを確認しておくと安心です。
5. 生餅を切る準備をしておく
生餅を切り分けるのって、実は結構大変なんです。ここで役立つのが大根!大根に含まれる成分が、お餅と包丁がくっつくのを防いでくれます。大根とお餅を交互に切ると、スムーズに切り分けられますよ。包丁を温めておくのも効果的です。
選び取りで将来の才能を占おう

一升餅と並んで人気なのが「選び取り」です。これは赤ちゃんの前にいろいろな物を並べて、最初に手に取ったもので将来の才能や職業を占うという、なんともかわいらしい行事なんです。
「うちの子は何を選ぶかな?」とドキドキしながら見守る時間は、本当に楽しいもの。あくまで占いなので、結果に一喜一憂する必要はありませんが、家族みんなで盛り上がれる素敵なイベントですよね。
人気の選び取りアイテム11選
選び取りに使うアイテムに決まりはありませんが、それぞれに意味があります。最近人気のアイテムとその意味をご紹介しますね。
そろばん(電卓)を選んだら、商売上手になる、ビジネスの才能があるといわれています。計算が得意な子になるかもしれませんね。現金(財布)は、お金持ちになる、玉の輿に乗るという意味。現実的な子になりそうです!
筆(ペン)を手に取ったら、文才がある、学者や芸術家になる可能性が。クリエイティブな才能が開花するかもしれません。ボール(スポーツ用具)なら、スポーツ選手になる、運動神経抜群の子に育つでしょう。
手先が器用になるといわれるハサミ、美的センスが育つという鏡、知識欲旺盛になる辞書、音楽の才能を示す楽器(マイク)なども人気です。
最近では、スマホ(タブレット)でIT業界での活躍を、カトラリー(食器)で料理上手や食べ物に困らない人生を占うご家庭も増えています。定規は几帳面な性格や、将来大きな家を持つという意味もあるんですよ。
ちなみに、実物を用意するのが大変な場合は、絵を描いたカードでもOK!手作りのカードなら、それ自体が思い出の品になりますね。
誕生日パーティーを成功させるコツ

せっかくの1歳の誕生日、盛大にパーティーを開きたいと考える方も多いですよね。おじいちゃん、おばあちゃんを呼んで、美味しい料理を囲んで・・・想像するだけでワクワクしてきます!
でも、ここで大切なのは「誰と一緒にお祝いするか」を考えること。家族だけ、祖父母や親戚も呼んで、ママ友・パパ友との会など、誰とお祝いするかによって雰囲気はガラッと変わりますよね。
親戚の集まりだと、みんなで落ち着いて温かくお祝いができますし、同じくらいの月齢の赤ちゃんがいる友達との会なら、子育ての話で盛り上がれます。赤ちゃん同士の交流がみられるのも楽しいですよね。もし余裕があれば、家族でのお祝いと、友人とのパーティーを両方開催する、というのもいいかもしれませんね。
パーティーを成功させる秘訣は、なんといっても事前の準備です。当日のタイムスケジュールを作っておくと、「あれもやりたかったのに!」という後悔を防げます。一升餅、選び取り、ケーキカット、記念撮影・・・やりたいことをリストアップして、時間配分を考えておきましょう。
赤ちゃんの衣装も忘れずに!せっかくの主役ですから、とびきりかわいい服を着せてあげたいですよね。ただし、動きやすさも大切。特に一升餅を背負うときは、動きやすい服装がおすすめです。
一生の宝物になる記念撮影

1歳の誕生日の思い出を形に残すなら、やっぱり写真は欠かせません。最近のスマートフォンのカメラは性能が良いので、日常の撮影なら十分きれいに撮れますよね。
でも、特別な日だからこそ、プロのカメラマンに撮影してもらうのもおすすめです。スタジオ撮影なら、かわいい衣装も借りられますし、プロの技術で最高の表情を引き出してもらえます。
ただし、スタジオ撮影にはちょっとしたコツが必要です。まず、時期の選び方。実は11月は七五三シーズンと重なるため、スタジオが混雑しがち。早めの予約が必須です!
また、撮影は赤ちゃんにとってかなり体力を使うイベント。お昼寝の時間を避けて、機嫌の良い時間帯を選ぶのがポイントです。朝一番の予約なら、前の撮影が押すこともないので、時間通りに始められる可能性が高いですよ。
撮り直しができるスタジオを選ぶのも大切。どんなに準備しても、赤ちゃんの機嫌は予測不能ですからね。追加料金なしで撮り直しができるところなら、安心して撮影に臨めます。
赤ちゃんも食べられる誕生日ケーキ

誕生日といえばケーキ!でも、1歳の赤ちゃんに大人と同じケーキを食べさせるのは、ちょっと心配ですよね。砂糖や生クリームの脂肪分は、小さな体には負担が大きいんです。
そこで人気なのが、赤ちゃん用の特別なケーキ。砂糖控えめで、生クリームの代わりに豆乳ホイップやヨーグルトを使ったものなら、安心して食べさせられます。最近は、赤ちゃん用ケーキの通販も充実していますよ。
インスタグラムで話題の「スマッシュケーキ」もおすすめです!これは、赤ちゃんが手づかみで自由に食べる(壊す?)ためのケーキ。カラフルでかわいいケーキを、豪快に手づかみで食べる姿は、本当に愛らしいんです。汚れることを前提に、お風呂の前のタイミングで楽しむといいかもしれませんね。
手作りに挑戦する場合は、ぜひ一度練習してみてください。当日になって「思っていたのと違う・・・」なんてことになったら悲しいですから。また、初めて食べるフルーツは避けるのが無難。アレルギーの心配もありますし、せっかくの誕生日に体調を崩してしまっては大変です。
SNS映えする飾り付けアイデア
パーティーや記念撮影を盛り上げるのが、お部屋の飾り付け。風船やガーランドがあるだけで、特別感がグッと増しますよね。
最近は100円ショップでも、かわいい飾り付けグッズがたくさん手に入ります。「HAPPY BIRTHDAY」のガーランド、数字の「1」のバルーン、カラフルなペーパーファン・・・組み合わせ次第で、素敵な空間が作れます。
飾り付けは前日に済ませておくのがおすすめ。当日は何かとバタバタしますからね。ただし、低い位置の飾りは要注意!好奇心旺盛な1歳児は、手の届くものは何でも触りたがります。せっかくの飾りを破られてしまっては悲しいので、手の届かない高さに飾るのがポイントです。
でも、高すぎると今度は写真に写りにくくなってしまいます。メインの飾りをどこに配置するか、カメラアングルも考えながら決めるといいですよ。実際に飾り始める前に、全体のレイアウトをイメージしておくと、効率よく飾り付けができます。
失敗しない誕生日プレゼント6選
さて、いよいよプレゼント選びです!1歳の誕生日プレゼントは、これからの成長を楽しみにできるような、長く使えるものが人気です。
でも、選ぶ前にちょっと待って!まずは予算を決めておきましょう。一升餅、パーティー、撮影・・・1歳の誕生日は何かとお金がかかります。全体の予算を考えて、プレゼントにいくら使えるか決めておくと安心です。
また、安全性のチェックも忘れずに。口に入る大きさの部品がないか、鋭利な部分がないか、しっかり確認してくださいね。
それでは、BabyGooseスタッフが厳選した、本当に喜ばれる6つのプレゼントをご紹介します!
1. 音のなる積み木(Edute SOUNDブロックス)
普通の積み木と違って、振ると音が鳴る仕掛けが!まだ上手に積めなくても、音を楽しみながら遊べます。天然木で作られていて、舐めても安全な塗料を使用。誤飲の心配がない大きさなのも安心ポイントです。お片付けも、見本を見ながらパズル感覚でできるので、楽しく習慣づけられます。(参考価格:7,480~11,000円)
2. お名前入りベビーリュック(BabyGoose Namingリュック)
一升餅でも大活躍するベビーリュック。肩紐には柔らかい芯が入っていて、小さな肩に優しくフィット。胸ベルト付きでずり落ちも防げます。マジックテープで開け閉めできるので、1歳の子でも自分で使えるようになりますよ。4歳頃まで長く使える、実用的なプレゼントです。
【PICK UP!】
たからものをつめて出かけよう!1歳誕生日プレゼントにお名前入りベビリュック
価格 6,380円
1歳の誕生日の「一升餅」のお祝いに便利なベビーリュック。
マジックテープで留める形だったり、調整できる肩紐だったり、ベビーが長く使える工夫がいっぱい。
誕生日のお祝いが終わった後も、初めての「自分のリュック」として、長く使っていただけます。
3. はじめてのバイク(D-bike mini)
室内でも遊べるトレーニングバイク。雨の日の運動不足解消にもぴったり!産婦人科医の意見も取り入れて開発された、安全性の高い設計です。足で蹴って進む感覚、バランスを取る感覚が自然と身につきます。最初はパパママのサポートが必要ですが、すぐに一人で乗れるようになりますよ。(参考価格:8,900円~)
4. 3D脳トレーニング(マグフォーマー)
磁石でくっつく不思議なブロック。1歳なら、くっつけたり離したりするだけでも楽しめます。成長とともに立体的な作品が作れるようになり、空間把握力や創造力が育ちます。大人も一緒に楽しめるので、家族のコミュニケーションツールとしても優秀です。(参考価格:16,500円)
5. お名前入りの外出着(BabyGoose Namingジャンパー)
1歳前後は、自分で歩けるようになって、お出かけも楽しくなってくる頃です。お出かけ用の外出着も、特別感のあるかわいいものを着せてあげられたら、思い出に残る写真もたくさん残せますよね。お出かけ用のお洋服は、お洗濯のしやすさも大切。BabyGooseのNamingジャンパーは、丈夫なタオル素材でお洗濯にも強いんです。
【PICK UP!】
当店人気No.1!わっと驚く大きなお名前入りのジャンパー
価格 13,200円
発売以来22万人以上のベビーに届けられたお名前入りの出産祝い「NamingStation」。その中でも、一番人気のアイテムが、こちらのジャンパーです。あっと驚く背中の大きなお名前が特徴。2歳ころまでながく使えるのも嬉しいですね。
この商品を詳しく見る>6. 快適2Wayおねんねスリーパー(BabyGoose)
寝返りが活発になる1歳児の必需品。背中はメッシュで汗を発散、お腹は年中快適なタオル素材でしっかりガード。布団を蹴飛ばしても安心です。お名前刺繍サービスもあるので、特別感のあるプレゼントになります。キッズデザイン賞も受賞した、機能性抜群のアイテムです。
【PICK UP!】
一年中快適おねんね♪当店オリジナル背中メッシュのスリーパー
価格 5,940円
赤ちゃんが活発に動き回るようになると、夜もお布団を蹴飛ばしちゃってカゼをひく・・なんてことも増えてきます。そこで活躍するのが、スリーパー。BabyGooseが考案した「背中メッシュ」が寝汗をしっかり発散するから、寝汗による冷えを防いで安心・快適。
この商品を詳しく見る>まとめ
1歳の誕生日は、赤ちゃんにとっても、パパママにとっても、一生に一度の特別な日。伝統的な一升餅や選び取りから、最近人気のスマッシュケーキまで、やりたいことがたくさんありますよね。
大切なのは、完璧を求めすぎないこと。赤ちゃんの機嫌や体調を最優先に、無理のない範囲で楽しむことが一番です。多少の失敗やハプニングも、後になれば良い思い出になるもの。家族みんなで笑顔で過ごせれば、それが最高のお祝いになります。
準備は大変かもしれませんが、きっと素敵な思い出になるはずです。赤ちゃんの成長を喜び、これからの成長を楽しみに、温かい気持ちでお祝いしてあげてくださいね。
白金台のベビー服専門店BabyGooseは、これからも赤ちゃんとご家族の幸せな時間を応援しています。素敵な1歳の誕生日になりますように!
BabyGooseは、創業40年以上の白金台のベビー服専門店。
これまでのべ50万人以上の赤ちゃんのもとへオリジナル生地のベビー服をお届けしています。