秋を使った素敵なお名前60選!漢字に込められた意味や名づけのポイントも解説します

こんにちは!白金台のベビー服専門店BabyGooseスタッフの二児パパほんだです。
実り豊かな秋の季節に生まれる赤ちゃんに、ずばり「秋」という漢字を使ったお名前を考えていらっしゃる方、いらっしゃるのではないでしょうか。
秋は特に季節の情緒を感じられる美しい季節ですから、一度は頭に浮かんだ、という方も多いのではないかと思います。
今回はそんな方に向けて、秋を含むお名前をたくさん集めてみました。
「秋」という漢字の持つ美しい意味や由来から、2024年最新の人気トレンド、そして男の子・女の子それぞれ30個ずつの名前候補まで、たっぷりとご紹介します。
素敵なお名前探しの参考になれば幸いです。
【PICK UP!】
大事なお名前が決まったら・・背中のお名前アップリケがかわいいベビージャンパー
価格 13,200円
お名前をたくさん呼んでもらって、赤ちゃんもご機嫌♪ワッと驚く大きなお名前アップリケが入った、世界にひとつのお名前入りベビージャンパー
この商品を詳しく見る>
ほんだ
「秋」という漢字に込められた素敵な意味
「秋」は日常の中でなじみ深い漢字ではありますが、実はとっても興味深い成り立ちがあるんです。
形は、「禾(のぎへん)」と「火」の組み合わせ。
昔の人が農作物を虫から守るために火を焚いていた様子から生まれたとされています。
現代の私たちにとっても、焚火や焼き芋、野焼きなど、秋と火はなんとなくつながるイメージがありますよね。
この漢字には、単に季節を表すだけでなく、「実り」「収穫」「完成」といった素晴らしい意味も込められています。
また、「危急存亡の秋(とき)」という言葉があるように、「重要な時期」という意味もあるんですよ。
「秋」の読み方いろいろ
名前に使うときの読み方は実に豊富です。
一般的な「あき」「しゅう」以外にも、「とき」「あきら」「おさむ」「とし」「みのる」など、素敵な響きがたくさんあります。
この読み方の多様性が、個性的な名前を作れる秘密なんです。
名前に込められる親の願い
「秋」を名前に使うとき、多くの親御さんはこんな願いを込めています。
実り豊かな人生を送ってほしい
秋は収穫の季節。努力が実を結び、豊かな成果を得られる人生への期待が込められています。
芸術的な感性を持った子に
「芸術の秋」という言葉があるように、創造性豊かで感性鋭い子に育ってほしいという願いも。
落ち着いた品格ある人に
秋の静けさや美しさのように、内面から輝く品格を持った人になってほしいという思いも込められます。
「秋」を使った名前のトレンド
最近の名付けトレンドを見ると、「秋」を使った名前にも新しい傾向が見えてきました。
特に注目したいのは、ジェンダーレスな名前の増加とレトロネームの復活です。
今年人気急上昇の組み合わせ
女の子では「秋」と「葉」「月」「花」を組み合わせた自然を感じる名前が人気です。
「秋葉(あきは)」「秋月(あづき)」など、季節の美しさを表現した名前が選ばれています。
男の子では「秋」と「斗」「翔」「大」など、スケールの大きさを感じさせる漢字との組み合わせがトレンド。
「秋斗(あきと)」「秋翔(あきと)」といった名前が人気を集めています。
10月生まれは「楓」との組み合わせも人気
10月生まれの赤ちゃんには「秋」と同様に「楓(かえで)」を使った名前も大人気。
秋の代表的な樹木である楓は、「秋」と同じく季節を感じさせる素敵な漢字として選ばれているようです。
女の子の名前30選〜秋の美しさを表現〜
それでは、女の子におすすめの「秋」を使った名前を30個ご紹介します。
定番から個性的なものまで、きっとお気に入りが見つかるはずです。
定番・人気の名前(読みやすく親しみやすい)
- 秋音あきね
- 千秋ちあき
- 秋葉あきは
- 秋乃あきの
- 秋穂あきほ
- 秋香あきか
- 秋美あきみ
- 秋恵あきえ
- 秋華あきか
- 秋奈あきな
これらの名前は、誰もが読みやすく、説明しやすいのが特徴。初対面の人にも覚えてもらいやすい名前です。
個性的・今風の名前(トレンドを意識)
- 秋月あづき
- 秋里みのり
- 秋桜さくら/あきら
- 秋空そら
- 秋彩あきさ
- 結秋ゆあ
- 秋音菜あおな
- 朱秋しゅう
- 秋日あけひ
- 秋凛しゅり
今どきの響きを大切にした名前たち。「秋桜」は「コスモス」の和名でもあり、秋の花を表す素敵な名前です。
また、「秋」という漢字一文字でも、「あき」「とき」「みのり」など、読み方で個性を出せそうです。
レトロ・古風な名前(温かみのある響き)
- 秋子あきこ
- 秋代あきよ
- 秋江あきえ
- 秋実あきみ
- 秋世あきせ
- 秋津あきつ
- 秋緒あきお
- 文秋ふみあき
- 秋帆あきほ
- 秋栄あきえ
最近、レトロネームが再び注目されています。
昔ながらの響きを持つお名前には、どこか安心感と温かみがありますね。
男の子の名前30選〜実りの秋を象徴〜
続いて、男の子におすすめの「秋」を使った名前を30個ご紹介します。
力強さと優しさを兼ね備えた名前を集めました。
定番・人気の名前(親しみやすく覚えやすい)
- 秋斗あきと
- 秋人あきと/しゅうと
- 秋平しゅうへい
- 秋太しゅうた
- 秋也しゅうや
- 秋吾しゅうご
- 秋介しゅうすけ
- 秋輔しゅうすけ
- 秋馬しゅうま
- 秋真しゅうま
「しゅう」という音読みを活かした名前は、現代的で呼びやすく、多くの親御さんに選ばれています。
個性的・今風の名前(現代的な響き)
- 秋翔あきと
- 秋晴あきはる
- 秋月しゅうげつ
- 秋樹あき
- 秋風しゅう
- 秋弥あきや
- 秋悟しゅうご
- 秋矢しゅうや
- 秋登あきと
- 秋大あきひろ
「秋晴」のように、秋の美しい情景を表現した名前も素敵です。澄み渡る秋空のような、清々しい人生を願って。
古風・伝統的な名前(格調高い響き)
- 秋彦ときひこ
- 秋夜ときや
- 秋良あきら
- 秋治あきはる
- 秋雄あきお
- 秋成あきなり
- 秋道あきみち
- 秋信あきのぶ
- 秋郎あきろう
- 秋武あきたけ
「とき」という読み方を使った「秋彦」など、珍しい読み方の名前も個性的。
古風な名前には、時代を超えた魅力があります。
お名前候補はどう見える?Namingプレビュー
当店BabyGooseでは、大きなお名前入りの「Namingジャンパー」をはじめとして、お名前や個性を大事にしてほしい、という想いを込めたお名前入りのベビーグッズをお作りしています。
赤ちゃんのお名前の候補が決まったら、スペリングがどんな風に見えるのかを確認できるプレビューもご用意しましたので、よかったら試してみてくださいね。
【PICK UP!】
大事なお名前が決まったら・・背中のお名前アップリケがかわいいベビージャンパー
価格 13,200円
お名前をたくさん呼んでもらって、赤ちゃんもご機嫌♪ワッと驚く大きなお名前アップリケが入った、世界にひとつのお名前入りベビージャンパー
この商品を詳しく見る>失敗しない!秋の名前を付けるときのポイント
素敵な名前候補が見つかったら、次は実際に名付けるときのポイントも確認しておきましょう!
一生使う大切な名前だからこそ、慎重に検討したいですね。
姓との相性をチェック
画数のバランス
名字の画数と名前の画数のバランスは大切です。
あまりに画数が多すぎると、書くのが大変になってしまいます。
「秋」は9画なので、比較的バランスが取りやすい漢字です。
音の響き
フルネームで声に出して読んでみましょう。
言いやすく、聞き取りやすい響きになっているか確認します。
濁音が続いたり、同じ音が重なりすぎないよう注意しましょう。
縦割れを避ける
名字も名前も左右に分かれる漢字(縦割れ)だと、バランスが悪く見えることがあります。
「秋」は左右対称ではない漢字なので、この点はそれほど心配ありません。
将来を見据えた名前選び
赤ちゃんの頃だけでなく、学生時代、社会人になってからも使いやすい名前かどうか考えましょう。
履歴書に書いたとき、名刺に印刷したとき、海外で自己紹介するとき...様々な場面を想像してみてください。
届出の手続きについて
お名前が決まったら、出生から14日以内に出生届を提出する必要があります。
使用できる漢字は法務省のホームページで確認できますが、「秋」はもちろん人名用漢字として認められています。
9月・10月・11月生まれ別おすすめアイデア
秋といっても、9月・10月・11月ではそれぞれ違った魅力があります。
生まれ月に合わせた名付けのアイデアをご紹介しましょう。
9月生まれ:初秋の爽やかさを表現
9月は「長月」とも呼ばれ、夜が長くなり始める季節。
まだ暑さも残る初秋ですが、少しずつ秋の気配を感じ始める頃です。
「秋音(あきね)」「秋風(しゅう)」など、秋の始まりを感じさせる爽やかな名前がおすすめ。
9月の中秋の名月にちなんで、「秋月(あづき)」などのお名前も素敵ですね。
10月生まれ:実りの秋を象徴
10月は「神無月」。
収穫の感謝を捧げる季節です。
紅葉も美しく、まさに秋真っ盛り。
この時期は「秋穂(あきほ)」「秋実(あきみ)」など、実りを表す名前が人気。
また、体育の日(スポーツの日)があることから、「秋翔(あきと)」「秋馬(しゅうま)」など、躍動感のある名前も良いでしょう。
11月生まれ:深まる秋の趣を込めて
11月は「霜月」。秋も深まり、冬の足音が聞こえてくる頃。
文化の日があることから、芸術的な要素を含んだ名前も素敵です。
「文秋(ふみあき)」「秋彩(あきさ)」「朱秋(しゅう)」など、文化的な香りのする名前がおすすめ。
七五三の月でもあるので、健やかな成長を願う思いを込めた名前もいいですね。
「秋」がつく名前の有名人たち
「秋」という漢字を名前に持つ有名人も多くいらっしゃいます。どんな活躍をされているか見てみましょう。
女性の有名人
ホラン千秋さん:タレント・キャスターとして活躍。知的で親しみやすい人柄が魅力です。
向井千秋さん:日本人女性初の宇宙飛行士。まさに大きな夢を実現された方です。
吉田秋生さん:漫画家。代表作「BANANA FISH」は世界中で愛されています。
男性の有名人
ベイカー茉秋さん:柔道選手。リオ五輪で金メダルを獲得した実力者です。
空知英秋さん:漫画家。「銀魂」の作者として知られています。
北原白秋さん:詩人・童謡作詞家。「あめあめふれふれ」など、今も歌い継がれる作品を残しました。
このように、様々な分野で活躍される方々が「秋」の名前を持っています。
芸術、スポーツ、学問...まさに「○○の秋」という言葉通り、多彩な才能を発揮されていますね。
いかがでしたか?「秋」という漢字には、実り豊かな人生への願いがたっぷり込められています。今回ご紹介した60個の名前の中から、きっとお気に入りが見つかったのではないでしょうか。
名前は赤ちゃんへの最初の贈り物。一生使う大切なものだからこそ、じっくりと考えて、愛情たっぷりの素敵な名前を選んであげてくださいね。
BabyGooseでは、決まったお名前を大きくアップリケした世界にひとつだけのベビー服もお作りしています。秋生まれの赤ちゃんの健やかな成長を、スタッフ一同心よりお祈りしております。
BabyGooseは、創業40年以上の白金台のベビー服専門店。
これまでのべ50万人以上の赤ちゃんのもとへオリジナル生地のベビー服をお届けしています。