長く使える1歳誕生日プレゼント決定版!人気アイテムをまとめてみました

長く使える1歳誕生日プレゼント決定版!人気アイテムをまとめてみました

こんにちは!白金台のベビー服専門店BabyGooseです。

もうすぐ迎える1歳のお誕生日・・・記念すべきファーストバースデーのプレゼント選び、迷っていませんか?「せっかく贈るなら長く使ってもらいたい」「すぐにサイズアウトしちゃったらもったいない」そんなご相談を当店にもたくさんいただきます。

実は、1歳のプレゼント選びには「長く使える」という視点がとっても大切なんです。今回は、創業40年以上の経験から、本当に喜ばれる21選と失敗しない選び方のコツをご紹介しますね。きっと「これだ!」と思えるプレゼントが見つかるはずです。

BabyGooseの快適2Wayおねんねスリーパー
【PICK UP!】

大事なお名前が決まったら・・背中のお名前アップリケがかわいいベビージャンパー

価格 13,200円

お名前をたくさん呼んでもらって、赤ちゃんもご機嫌♪ワッと驚く大きなお名前アップリケが入った、世界にひとつのお名前入りベビージャンパー

この商品を詳しく見る>
著者の写真
二児パパ
ほんだ
この記事を担当した白金台のベビー服専門店BabyGooseスタッフの二児パパほんだです。
BabyGooseは、創業40年以上の白金台のベビー服専門店。
これまでのべ50万人以上の赤ちゃんのもとへオリジナル生地のベビー服をお届けしています。

1歳の誕生日、「長く使える」を選ぶのが正解な理由

1歳のファーストバースデー・・・本当に特別な日ですよね。赤ちゃんが生まれてから1年、パパママも「親になって1年」という記念日でもあります。

そんな大切な日のプレゼント選びで、実際にお店にいらっしゃるパパママや祖父母の方々からよく聞くのが、こんなお悩みなんです。

「すぐ使えなくなったらもったいない・・・」
「せっかくなら長く愛用してほしい」
「どれを選べばいいのか基準が知りたい」

確かにそうですよね。1歳って成長が本当に早くて、あっという間に「できること」が増えていく時期。だからこそ、一瞬でサイズアウトしてしまうものより、何年も使えて思い出に残るものを選びたいと思うのは当然のことかなと思います。

実は、長く使えるプレゼントには「子どもの成長と一緒に思い出も増えていく」という素敵な特徴があるんです。1歳で初めて触った時の様子、2歳で上手に使えるようになった時の笑顔、3歳でお友達と一緒に遊んでいる姿・・・そんな成長の記録が、プレゼントと一緒に刻まれていくんですね。

長く使えるプレゼントを選ぶ3つの黄金ルール

じゃあ、どんなものを選べば「長く使える」プレゼントになるのでしょうか?実は、押さえておくべきポイントは、たった3つだけなんです。

① 対象年齢の幅が広いもの

まず大切なのが、対象年齢の幅。1歳から使い始めて、3歳、4歳、できれば就学前まで使えるものがベストです。

例えば、ブロックやタッチペン図鑑なんかがこれに当たりますね。1歳の頃は触って音を楽しむだけでも十分。でも成長とともに、組み立てたり、言葉を覚えたり、どんどん遊び方が進化していくんです。子どもの「今」に合わせて楽しめるから、飽きずに長〜く使えるというわけです。

BabyGooseのNamingリュック
【PICK UP!】

僕だけ、私だけの「初めてのリュック」は、大きなお名前入りで

価格 6,380円

よちよち歩きが出来るようになったごほうびに、1歳の誕生日プレゼントに。一升餅を背負わせるのにも便利なお名前入りベビーリュックは、お子様の成長に合わせてサイズ調整もできるので、お散歩に、通園に、長く活躍してくれます。

この商品を詳しく見る>

② サイズ調整や拡張ができるもの

次に注目したいのが「調整・拡張性」です。子どもの体の成長に合わせてサイズが変えられたり、パーツを追加して遊びを広げられるものは、本当に重宝しますよ。

ベビーチェアの高さ調整、リュックの肩ひも調整、レゴ®デュプロの追加パーツ購入・・・こういった「成長に寄り添う」機能があると、「まだ使える!」が続いて、コスパも満足度もぐんと上がります。

BabyGooseのNamingシューズMサイズ
【PICK UP!】

サイズ調整できて長く履けるベビーシューズ。

価格 15,400円

ぐんぐん大きくなる1歳~2歳の時期。歩き始めの靴はサイズぴったりのもので、上手に歩けるようになる手助けをしてあげたいですよね。
Namingシューズは、なんとサイズを3段階に変えられる新発想のベビーシューズ。赤ちゃんの歩きやすさを徹底的に考えて作ったシューズです。

この商品を詳しく見る>

③ 毎日使う実用品であること

そして3つ目が「日常使い」できるかどうか。特別な日だけじゃなくて、毎日の生活で活躍するものは、自然と長く使うことになりますよね。

食器セットやスリーパー(寝冷え対策のマストアイテム!)なんかがまさにそう。毎日の食事、毎晩の睡眠で使うものだから、「買ってよかった〜」と実感する機会も多いんです。

この3つのポイントが揃っていれば、「長期で出番がある」= コスパも満足度も高いギフトになること間違いなしです!

BabyGooseの快適2Wayおねんねスリーパー
【PICK UP!】

キッズデザイン賞も受賞!背中メッシュで年中快適なスリーパー

価格 5,940円

当店オリジナルの背中メッシュが寝汗をしっかり発散!汗をかきやすい赤ちゃんを寝汗による冷えから守って、安心して眠ってもらえるスリーパー

この商品を詳しく見る>

贈る相手別・予算の目安をチェック

プレゼントを選ぶ時、「いくらくらいのものを贈ればいいの?」って悩みませんか?実は、贈る人との関係性によって、ある程度の相場があるんです。

贈る人 予算の目安 人気のプレゼント例
親・友人から 5,000〜10,000円 タッチペン図鑑、名入れ食器
祖父母から 10,000〜50,000円 大型玩具、ベビーチェア、バランスバイク
親戚から 3,000〜10,000円 ブロック、スリーパー、リュック

ちなみに、「プレゼント+お祝い金」という組み合わせで渡すケースも最近はよくありますね。例えば、3,000円のプレゼントに5,000円のお祝い金を添えるとか。これなら相手に負担をかけすぎず、でも気持ちはしっかり伝わるのでおすすめです。

カテゴリ別!本当に喜ばれるプレゼント21選

さあ、いよいよ具体的なプレゼント選びに入りましょう!カテゴリ別に、本当に喜ばれる人気アイテムをご紹介していきますね。

知育玩具部門

1. タッチペン図鑑(はじめてずかん1000/1500)

使える年齢:0歳〜6歳ごろ

ペンでタッチすると音が出る!これ、本当に子どもが夢中になるんです。動物の鳴き声、乗り物の音、英語の発音まで・・・語彙や知識がどんどん広がって、長〜く飽きずに遊べる定番中の定番ですね。

厚紙でできているから破れにくくて、1歳から安心して使えるのもポイント。うちの子も、最初は「わんわん!」と犬をタッチするだけだったのが、今では「This is a dog!」なんて英語モードで遊んでいますよ。

2. レゴ®デュプロ(ブロック)

使える年齢:1.5歳〜5歳以上

初めてのブロック遊びにぴったりなのがこれ。普通のレゴより大きめサイズだから、誤飲の心配もありません。最初は積み上げるだけでも大満足!でも成長とともに、お城を作ったり、動物園を作ったり・・・想像力がどんどん広がっていくんです。

そして何より嬉しいのが、成長に合わせて追加パーツを買い足せること。誕生日やクリスマスのたびに少しずつ増やしていけば、遊びの世界がどんどん広がっていきますよ。

3. 木製パズル

使える年齢:1歳〜4歳ごろ

シンプルだけど奥が深い木製パズル。最初は大きなピースの型はめから始めて、だんだん複雑なものにチャレンジしていけます。手先の器用さと集中力が自然と身につくんですね。木の温もりも素敵です。

4. 音の出る楽器セット

使える年齢:1歳〜5歳ごろ

太鼓、マラカス、木琴・・・音を出すのが大好きな1歳児にはたまらないプレゼント!リズム感や音感が自然と育まれます。親子で一緒に演奏会をするのも楽しいですよ。

5. 積み木セット

使える年齢:1歳〜6歳以上

昔からある定番中の定番。でもやっぱり、これほど長く使えるおもちゃはないかもしれません。最初は積むだけ、次は形を作って、そのうち街を作って・・・成長とともに遊び方が無限に広がります。

外遊びアイテム部門

6. バランスバイク(ストライダー)

使える年齢:1.5歳〜5歳ごろ

公園遊びの定番アイテムといえばこれ!足で地面を蹴って進むから、自然にバランス感覚が育つんです。これに慣れると、自転車への移行もスムーズになるって知ってました?

ヘルメットと一緒に贈ると、安全面でも安心。カラーバリエーションも豊富だから、お子さんの好きな色を選んであげてくださいね。

7. 三輪車(手押し棒付き)

使える年齢:1歳〜4歳ごろ

まだペダルを漕げない1歳でも、手押し棒があれば大丈夫。最初は親が押してあげて、だんだん自分で漕げるようになる・・・その成長を見守れるのも嬉しいポイントです。

8. 砂場セット

使える年齢:1歳〜5歳ごろ

公園の砂場は子どもの創造力を育む最高の場所。バケツ、スコップ、型抜き・・・シンプルだけど、何時間でも遊べちゃう魔法のアイテムです。

9. ボールプール(室内用)

使える年齢:1歳〜4歳ごろ

雨の日でも体を動かせる室内遊具。カラフルなボールに埋もれて遊ぶ姿は、見ているだけで幸せな気持ちになりますよ。折りたためるタイプなら収納も楽々です。

実用品部門

10. ベビー〜キッズ食器(名入れも人気)

使える年齢:離乳食期〜幼児期(約1〜6歳)

毎日使うものだからこそ、良いものを選びたいですよね。食洗機・電子レンジ対応だとママパパに大好評!割れにくい素材で、子どもが自分で持ちやすい形状のものがおすすめです。

名前入りなら記念性も高くて、「これは〇〇ちゃんの特別な食器だよ」って愛着を持って使ってもらえます。お食い初めから幼稚園まで、ずーっと使える優秀アイテムです。

11. スリーパー(寝冷え防止の必需品)

使える年齢:1歳〜6歳(製品による)

寝相が悪くても安心!これ、本当にママパパの救世主なんです。布団を蹴飛ばしちゃう子でも、スリーパーを着せておけば寝冷えの心配がありません。

季節ごとに素材を替えて使い分けできるのも魅力。ガーゼ素材は夏に、フリース素材は冬に・・・一年中活躍します。写真映えするかわいいデザインも多いから、寝顔の写真もバッチリですよ!

BabyGooseの快適2Wayおねんねスリーパー
【PICK UP!】

キッズデザイン賞も受賞!背中メッシュで年中快適なスリーパー

価格 5,940円

当店オリジナルの背中メッシュが寝汗をしっかり発散!汗をかきやすい赤ちゃんを寝汗による冷えから守って、安心して眠ってもらえるスリーパー

この商品を詳しく見る>

12. ファーストリュック

使える年齢:1歳〜3歳

一升餅を背負う行事にも使えて、その後はおでかけバッグとして大活躍!自分の荷物を自分で持つという「お兄さん・お姉さん気分」を味わえるのも成長にとって大切なんです。

調整できるストラップ付きなら、体の成長に合わせて長く愛用できます。お気に入りのおもちゃやおやつを入れて、得意げに背負う姿は本当にかわいいですよ。

BabyGooseの快適2Wayおねんねスリーパー
【PICK UP!】

1歳誕生日プレゼントに喜ばれる名入れベビーリュック

価格 6,380円

よちよち歩きが出来るようになったごほうびに、1歳の誕生日プレゼントに。一升餅を背負わせるのにも便利な、これから大活躍の名前入りベビーリュックです。

この商品を詳しく見る>

13. お名前入りタオルセット

使える年齢:0歳〜小学生以上

保育園でも家でも大活躍の実用品。名前が入っていれば、保育園での取り違えも防げて一石二鳥です。上質なタオルなら、肌触りも良くて長持ちします。

BabyGooseのNamingタオルケット
【PICK UP!】

毎日使えるから喜ばれるお名前入りタオルケット

価格 9,900円

毎日使えて、しかも4歳すぎまでずっと使えるタオルケットに大きくお名前が入っていたら・・・
「ずっと使っていたあの名入れタオルケット」と、ご家族の思い出にも残りそう。
家族の思い出に残る、特別なプレゼントです。

この商品を詳しく見る>

14. ベビーゲート

使える年齢:1歳〜3歳ごろ

歩き始めた子どもの安全対策に必須!階段や台所など、危険な場所への侵入を防げます。突っ張り式なら賃貸でも安心して使えますよ。

15. お風呂おもちゃ

使える年齢:1歳〜4歳ごろ

お風呂嫌いな子も、楽しいおもちゃがあれば大丈夫!水鉄砲、じょうろ、浮かぶおもちゃ・・・お風呂タイムが楽しみになります。

記念品部門

16. 手形足形フレーム

一生の記念に

1歳の記念を形に残せる特別なアイテム。小さな手形・足形は、何年経っても「こんなに小さかったんだ・・・」って感動がよみがえります。インテリアとしても素敵ですよ。

17. 身長計タペストリー

使える年齢:0歳〜小学生以上

毎年の成長を刻んでいける記念アイテム。壁に貼るだけで、いつでも身長測定ができます。「去年はここだったのに、こんなに大きくなったね!」って成長を実感できる瞬間が嬉しいんです。

18. 記念撮影チケット

プロのカメラマンに撮ってもらう1歳記念の写真は、一生の宝物になりますよ。スタジオ撮影や出張撮影のギフトチケットなら、都合の良い時に利用できて便利です。

19. ファーストシューズ

使える年齢:歩き始め〜1.5歳ごろ

初めての一歩を支える特別な靴。記念にブロンズ加工して飾る方も多いんです。良い靴は足の成長を正しくサポートしてくれます。

BabyGooseのNamingシューズMサイズ
【PICK UP!】

サイズ調整できて長く履けるベビーシューズ。

価格 15,400円

ぐんぐん大きくなる1歳~2歳の時期。歩き始めの靴はサイズぴったりのもので、上手に歩けるようになる手助けをしてあげたいですよね。
Namingシューズは、なんとサイズを3段階に変えられる新発想のベビーシューズ。赤ちゃんの歩きやすさを徹底的に考えて作ったシューズです。

この商品を詳しく見る>

20. オーダーメイド絵本

お子さんが主人公になる特別な絵本。名前や誕生日が入った世界に一冊だけの絵本は、読み聞かせの時間がもっと特別になります。

21. メモリアルベア

出生時の身長・体重と同じサイズで作るテディベア。「生まれた時はこんなに小さかったんだよ」って、成長を実感できる特別なぬいぐるみです。

タイプ別!プレゼント選びのシナリオ

「結局、うちの子にはどれがいいの?」そんな声が聞こえてきそうですね。そこで、タイプ別におすすめのプレゼントをまとめてみました!

収納に困りたくない派のあなたへ

コンパクトで場所を取らないものがいいなら、タッチペン図鑑スリーパーがおすすめ。本棚やクローゼットにすっきり収まって、でも使用頻度は高い!まさに理想的なプレゼントです。

外遊び大好き派のあなたへ

アクティブな子には、バランスバイク+ヘルメットのセットが大人気。公園デビューが待ち遠しくなること間違いなし!週末の公園遊びが、もっと楽しくなりますよ。

記念性重視派のあなたへ

「形に残るものを」と考えているなら、名入れリュック手形足形キットはいかがでしょうか。実用性もありながら、「1歳の記念」という特別感も演出できます。

BabyGooseの快適2Wayおねんねスリーパー
【PICK UP!】

1歳誕生日プレゼントに喜ばれる名入れベビーリュック

価格 6,380円

よちよち歩きが出来るようになったごほうびに、1歳の誕生日プレゼントに。一升餅を背負わせるのにも便利な、これから大活躍の名前入りベビーリュックです。

この商品を詳しく見る>

知育重視派のあなたへ

将来の学習につながるものを選びたいなら、ブロック積み木パズルがベスト。遊びながら自然と思考力や創造力が育まれていきます。

安全チェックポイントも忘れずに

どんなに素敵なプレゼントでも、安全性は最優先!購入前にチェックしておきたいポイントをまとめました。

STマーク/CEマークがあるか

これらは安全基準をクリアした証。特に海外製品を選ぶ時は、必ずチェックしてくださいね。日本のSTマーク、ヨーロッパのCEマークがついていれば安心です。

誤飲防止のサイズか

1歳児は何でも口に入れちゃう時期。直径39mm以下のパーツがないか、しっかり確認しましょう。「トイレットペーパーの芯を通るサイズは危険」って覚えておくと便利ですよ。

洗える/拭けるか

よだれや食べこぼしは日常茶飯事・・・だからこそ、清潔に保てるかどうかは重要なポイント。布製品なら洗濯機で洗えるもの、プラスチック製品なら除菌シートで拭けるものを選ぶと、ママパパも助かります。

角が丸く処理されているか

転んだりぶつかったりすることが多い1歳児。おもちゃの角が鋭いと怪我の原因になることも。角が丸く処理されているか、触って確認してみてくださいね。

これらのポイントを押さえておけば、安心してプレゼントを贈ることができます。「安全第一」は、何より大切な愛情の証ですから。

まとめ:思い出と毎日を一緒に贈ろう

1歳の誕生日は「できること」が一気に広がる特別なタイミング。歩き始めたり、言葉を話し始めたり・・・毎日が発見と成長の連続ですよね。

だからこそ、"長く使えるもの"を選ぶことで、子どもの成長と一緒に思い出も増えていくんです。1歳で初めて遊んだ日、2歳で上手にできるようになった日、3歳でお友達と分け合った日・・・プレゼントと共に、たくさんの「初めて」が刻まれていきます。

プレゼント選びのポイントをもう一度おさらいすると・・・

毎日出番がある実用品を選べば、「買ってよかった」を実感する機会が増えます。
年齢が上がっても遊べる知育アイテムなら、長い目で見てコスパも抜群。
記念になる名入れ・手形足形は、家族の宝物として一生残ります。

この3つの視点で選べば、きっと「これにしてよかった!」と思えるプレゼントになるはずです。

そして何より大切なのは、プレゼントに込められた「おめでとう」の気持ち。高価なものじゃなくても、心を込めて選んだプレゼントなら、その思いは必ず伝わります。

1歳のお誕生日が、素敵な思い出になりますように・・・そして、選んだプレゼントが、お子さんの成長と共に愛され続けますように。

白金台のベビー服専門店BabyGooseでは、お名前入りのベビージャンパーをはじめ、1歳のお誕生日にぴったりなアイテムをたくさんご用意しています。「どれを選べばいいか迷っちゃう・・・」そんな時は、ぜひお気軽にご相談くださいね。40年以上の経験を活かして、ぴったりのプレゼント選びをお手伝いさせていただきます!

現在登録されている商品はありません。

カテゴリーから探す