出産祝いにリクエストしたものは?相場やおすすめの答え方をまとめました!

出産祝いにリクエストしたものは?相場やおすすめの答え方をまとめました!

「出産祝い、何かほしいものある?」

赤ちゃんが生まれたお祝いのメッセージと共に届く、ご友人やご親族からの嬉しい申し出。
お祝いの気持ちはとっても嬉しいものではありますが、「来てしまったか、この質問・・・!」と悩んでしまう方もいらっしゃるかと思います。

実際にこういった申し出があったら、一体どんなものをリクエストすれば失礼が無いのか、そもそも遠慮した方がよいのではないか、リクエストしたいものを選ぶ時間が無い、など様々な理由で、考え込んでしまうこともありますよね。

まず初めにお伝えしたいのは、こういった申し出をしてくれる方は「あなたに本当に喜んでほしい」から聞いてくれているということ。
欲しいものをリクエストするのは全然失礼ではないですし、こころから欲しいものを贈りたい!と思ってくれているのだから、現実的・実用的なものをリクエストするのだって、まったく間違いではありません。

とはいえあまりにも相場から外れたものをリクエストするのは失礼ですし、いざ欲しいものを聞かれたら迷ってしまいますよね。

そこでこちらの記事では、ベビギフ編集部のパパ・ママスタッフたちに、「実際に出産祝いにリクエストしたもの・されたもの」をインタビュー。
インタビューやその他の調査から見えてきた、出産祝いをリクエストする際のポイントをまとめてみました。

出産祝いに欲しいものを聞かれたけど、どうしよう・・とお考え中の方や、「本当に喜ばれる出産祝いはなんだろう?」と迷っている方などは、よかったらご覧になってみてください。

著者の写真
二児パパ
ほんだ
この記事を担当した白金台のベビー服専門店BabyGooseスタッフの二児パパほんだです。
BabyGooseは、創業40年以上の白金台のベビー服専門店。
これまでのべ50万人以上の赤ちゃんのもとへオリジナル生地のベビー服をお届けしています。

出産祝いをリクエストするときの相場は?

出産祝いにほしいものを聞かれたときにまず気になるのが、「いくらの物までリクエストしていいんだろう?」ということ。
出産祝いの相場は関係性によって変わってきますので、リクエストするものを決める場合は下記の表を参考にしてみてください。

友人・知人から 3,000円~10,000円前後
親族から 5,000円~10,000円前後
両親から 30,000円~50,000円前後

友人・知人であっても仲の良いご友人であれば相場よりも高いものを贈ることもありますので、あまり厳密に考える必要はありません。
相場よりあまりにも高すぎるものをリクエストすると失礼になってしまうので、目安として考えておきましょう。

私はこうした!みんなの出産祝いリクエスト集

いざ聞かれたら悩んでしまう、出産祝いのリクエスト。
「みんなは一体どうしてるんだろう?」というのは気になるところですよね。

そこでBabyGooseのパパ・ママスタッフたちにインタビューをして、実際にどんなものをリクエストしたのか調査してみました。

それぞれ頼んだ理由や気を付けたことなども紹介していきますので、もし出産祝いのリクエストに悩んでいるようであれば、参考にしてみてください。

親や親族からもらうなら、現金が嬉しい!

両親や親族への出産祝いのリクエストは、現金が嬉しい

親族、とくに両親から出産祝いに欲しいものを聞かれて「現金」と答えた、というスタッフがたくさんいました。

やっぱり現金はいざという時に必要に応じて使えて便利ですし、赤ちゃんの銀行口座を作って、出産祝いや七五三など節目でいただいた現金を貯めておいて、成長した時に子供にまとめて渡す、という方もいます。

気兼ねなく本当にほしいものを言える間柄だからこその贈り物ですね。

ちょっと高額な育児の必需品

両親や親族にリクエストしたものとして次に多かったのが、ちょっと高額な育児の必需品でした。
具体的には、ベビーベッドやベビー布団、ベビーカー、抱っこ紐など。

こういった必需品は、数万円の価格のものが多く、自分で買うにはちょっと高額。
だからこそ、両親や親族にだったら頼れるかも、と考える方は多いようです。

また、ご兄弟からの出産祝いのリクエストで掃除や調理に使える家電をプレゼントした、という方もいらっしゃいました。

好みがばっちり!「センスあるベビーアイテム」

センスあるベビーアイテム

ご友人からの出産祝いにリクエストしたものとして多かったのが、センスあるベビーアイテム

センスの良し悪しは、気心知れた間柄だからこそわかるもの。
ベビー服などのファッショングッズも、お相手の好みがわかっているからこそ、喜んでもらえる素敵なものを選ぶことができますよね。

二人目以降なら、おそろいも嬉しい

二人目以降の出産祝いに、「一人目の時にもらったもの」をリクエストしたという方もいました。

一人目の時にいただいたものが気に入っていたら、「同じものを」とリクエストすると、相手にも「喜んでもらえたんだな」ということが伝わります。
なにより、おそろいを身に着けたり使ったりする兄弟姉妹の姿って、とっても愛おしく可愛いものですよね。

予算も幅広く選べる「おもちゃ」

出産祝いをリクエストされたら、「おもちゃ」と答えるのもおすすめです。

3,000円前後~30,000円前後まで幅広い価格帯の中から選べますし、ファッションの趣味やサイズなどを気にする必要もないため、比較的選ぶ側も選びやすいというのが、おもちゃのいいところ。

あまりにも幅が広くて贈る方が迷ってしまいそうな場合は、「楽器のおもちゃ」「積み木」「あのキャラクターのおもちゃ」などもう少し詳しく指定してあげるとよいですね。

著者の写真
ちなみに我が家の娘は、出産祝いでいただいたブロックで5歳頃まで遊んでいました!
おもちゃって、実は一番長く使えるプレゼントかもしれません。

実用性が嬉しいおむつなどの消耗品

「おむつなどの消耗品をお願いした!」というスタッフもいました。

贈る側からすると、見栄えなども考えて「出産祝いにおむつ単体で贈ろう」とはあまり思いつかないもの。
でもおむつやおしりふきなどは、「気づいたらもう無い!」というくらいあっという間に使います。
気兼ねなく言い合える間柄のお相手であれば、そういった実用的な消耗品を頼むのはとっても役にたちます。

また、「おむつケーキ」はもらって嬉しかった!というスタッフも。
実用性に加えて、お礼の写真も華やかに撮ることができて、感謝の気持ちが伝わりそうです。

いくつあっても困らないタオルギフト

タオルギフトはいくつあっても困らない

出産祝いのリクエスト、「タオルが嬉しい」という声は多くありました。
タオルは育児の中では頻繁に使うので、実用的でいくつあっても嬉しい、というのが理由。

また「ベビー服は写真を撮って、プレゼントをくれた人にお礼に贈らなきゃ!」というプレッシャーがありますが、そういった気遣いがいらないのも嬉しい、という現実的な声もありました。

タオルに似たおすすめのプレゼントとしては、スタイ(よだれかけ)があります。
こちらも毎日たくさん使うのでいくつあっても困らない物ですし、手軽に使えるかわいいデザインのものもたくさん見つかります。

出産祝いにリクエストするなら・・?予算別おすすめ20選

それではここからは、出産祝いに具体的にリクエストするのにおすすめのアイテムをご紹介していきます。

1,000を超える出産祝いの人気アイテムを調査してきた私が、3,000円、5,000円、10,000円、30,000円の予算別にプレゼントを厳選。
気になるアイテムがあったら、Googleや楽天などで検索して調べて見てくださいね。。

【~3,000円】出産祝いにリクエストしたもの

3,000円以下の出産祝いをリクエストするなら、ママ向けのちょっとしたお菓子や飲み物などがおすすめです。
授乳期にはカフェインを避ける方も多いので、デカフェでも美味しいコーヒーや紅茶などが人気。

また、赤ちゃん用のちょっとしたおもちゃなどをリクエストするのもいいですね。

【~5,000円】出産祝いにリクエストしたもの

5,000円前後のプレゼントは出産祝いの定番の予算感ということもあり、幅広いジャンルで人気のアイテムが見つかります。

この価格帯のおすすめは、バスローブやスタイなどのタオルギフト。 なかなか自分では買わない価格の、しっかり素材にこだわったバスローブやスタイの気持ちよさは、体験してみると格別です。

おすすめ出産祝いのBabyGooseのふわサラおくるみケットタオル
ふわサラおくるみケットタオル

価格 5,280円

ふわふわのタオルとサラサラガーゼで、肌ざわり抜群!赤ちゃんのことだけを考えた「赤ちゃん専用タオル」のタオルケット。

この商品を詳しく見る>

【~10,000円】出産祝いにリクエストしたもの

10,000円前後の予算であれば、おむつケーキやおもちゃ、ベビー服などがおすすめです。

出産祝いの定番であるおむつケーキも、この価格帯であればぐっと見栄えの良いものが選べるので、お礼のお写真も映えます。
またおもちゃについても、本格的な楽器のおもちゃなど、長く使える品質の良いものがたくさんあります。
出産祝いで人気のベビー服も、10,000円前後ならお出かけにもかわいいおしゃれなものが見つかります。

おすすめ出産祝いのBabyGooseのNamingジャンパー
Namingジャンパー

価格 9,900円

ふんわりとしたアメリカンシャーリングのタオル地で、防寒としてはもちろん、暑い時期の冷房対策としても使えて、年中活躍してくれます!

この商品を詳しく見る>

【~30,000円】出産祝いにリクエストしたもの

ご両親、ご親族へリクエストする場合に多い、30,000円前後の出産祝い。

この価格であれば、憧れのブランドのベビーグッズや、バウンサー、ハイチェアなどの育児に役立つ家具・家電などがおすすめです。
ハイチェアやバウンサーはあるととても便利ですが、高額なのでつい後回しにしてしまいがち。
そういったプレゼントをお願いできるのも、家族という特別な間柄ならではです。

著者の写真
ちなみに私は一人目の出産祝いに、両親へエルゴベビーの抱っこ紐をリクエストしました!
お散歩やお出かけに本当に便利に使えて、とても感謝しています。

出産祝いのリクエスト、どうしても選べないときは・・

スタッフへのインタビューをする中で、「出産祝いのリクエスト、もう何がいいかわからない!どうしていいかわからない!」という場合のアイデアもいくつか見つかりました。

まずは「お気持ちだけで十分嬉しい」というお返事をするという方法。
そういったお断りを入れてもなお無理に聞いてくる方は少ないので、本当に遠慮したい場合は素直にそう伝えましょう。

また仲のいいご友人などからの申し出で、自分自身にあまりこだわりが無いのであれば「おまかせで」と伝えてみるのもおすすめです。

お断りやおまかせもちょっと・・・という場合は、「カタログギフト」がおすすめです!
カタログギフトは各社、価格帯に合わせたものをたくさん用意しているので予算に合わせたものが必ず見つかりますし、届いてからゆっくり欲しいものを選ぶことができます。

リクエストにも!BabyGooseの出産祝い

白金台のベビー服専門店BabyGooseでは、大きなお名前入りの「NamingStation」シリーズなど、赤ちゃんへのギフトにぴったりなアイテムをたくさんご用意しております。

お名前入りのアイテムのリクエストは、ご友人などにこちらから赤ちゃんのお名前を伝えるいい理由づけにもなりますよ。

現在登録されている商品はありません。

カテゴリーから探す