女の子への出産祝いにおすすめのベビー服ブランド12選!ママも喜ぶおしゃれで可愛いブランドを集めました

女の子への出産祝いにおすすめのベビー服ブランド12選!ママも喜ぶおしゃれで可愛いブランドを集めました

女の子の赤ちゃんに出産祝いでベビー服を贈りたい!
そう思って色々調べ始めてみると、たくさんの可愛いベビー服が見つかるかと思います。

これも可愛い!あれも可愛い!と思って色々調べれば調べるほど、「結局、どれにしたらいいんだろう・・」と迷ってしまうこともありますよね。
しかもベビー服には50cm、60cm、70cm、80cm、とサイズがあって、どのサイズが出産以外には嬉しいんだろう?なんて考えだすと、ますますわからなくなってきます。

そこでこちらの記事では、「女の子ベビーへの出産祝いにベビー服を送りたい!」という方に向けて、喜ばれるサイズやデザインなどの選び方と、おすすめのブランドなどをまとめてご紹介いたします。

価格帯やテイストの違うブランドを12ブランドピックアップしてみましたので、よかったら参考にしてみてください。

この記事を担当した白金台ベビーグースタッフのほんだです。
8歳の女の子と0歳の男の子、二人の子供の育児に楽しく翻弄されています!

女の子に贈るベビー服の選び方

サイズは70cm~80cmがおすすめ

まずはベビー服を出産祝いに贈る際の、サイズの選び方から。
日本のブランドのベビー服であればサイズ表記が50cm60cm70cm80cmと10cm刻みになっているかと思います。

結論から言うと、出産祝いとして喜ばれるサイズは70cmと80cmのベビー服です。

その理由は着られる期間の長さ。
個人差はありますが、赤ちゃんは生まれてから1歳までの間に急激に成長します。
そのため、多くの場合50cm60cmサイズのお洋服は生後半年までの間にサイズアウトして着られなくなります。
成長のスピードはだんだんと緩やかになっていくので、70cmサイズであれば1歳頃まで、80cmサイズであれば赤ちゃんによっては2歳半頃まで着ることができます。

つまり70cm、80cmサイズの洋服であれば60cmまでのサイズのお洋服よりも長く着ることができるんです。

また赤ちゃんが生まれてから生後半年までの間は、まだ働いているお母さんでも育休中であることも多く、それほど外出の機会は多くありません。
出産祝いいただく側すると、せっかくいただいた可愛いお洋服は長く使いたいし、お散歩やお出かけなどでも着せたいもの。
そういった理由で出産祝いには70cmと80cmのベビー服が好まれます。

リボンやフリルなどのデザインは人気

次に、女の子の出産祝いに喜ばれるベビー服のデザインについて。
出産祝いに贈る女の子へのベビー服は、リボンやフリルなども可愛いデザインがやっぱり人気です。

ただ最近は男の子女の子のお洋服の区別があまりなくなってきている傾向ではあります。
(私自身も女の子男の子の2時の父親なのですが、個人的にはあまり過剰に男の子らしさ女の子らしさを言い過ぎないようにしています。)

ただ赤ちゃんというのは、特に小さいうちは男の子女の子の差があまりなく、赤ちゃんの性別を間違えられることを、ちょっとストレスに感じるパパやママもいます。
聞く側は聞く側で、「赤ちゃんかわいいな、話しかけたいな」と思っても男の子かな女の子かなと迷ってちょっと躊躇してしまうということもありますよね。

そんな時着ているお洋服が女の子ぽい可愛いデザインのものであれば迷わず「この子は女の子なんだな」と判別することができます。
ベビー服の女の子らしいデザインには、「この子は女の子ですよ」と周りの人に伝えるという意味合いもあるんです。

またあまりにも男の子っぽいデザインのものを出産祝いで贈ると、「性別を伝え間違えたかな?」とママとパパがちょっと不安になってしまうことも。
「ユニセックスっぽいかな?」「男の子っぽいかな?」というデザインのもの出産祝いに選ぶ場合は、プレゼントが届く前にママとパパに一言言っておくと、余計な心配をさせてしまうこともなくなりますね。

ワンランク上のおしゃれが楽しめるお洋服が嬉しい

出産祝いのベビー服は、西松屋やしまむらなどのお手頃な価格帯のベビー服よりもワンランク上のおしゃれなベビー服の方が好まれます

日常着のプレゼントももちろん嬉しいのですが、やはりせっかくいただくプレゼントですから毎日のように着せてすぐに汚れてしまったりへたってしまったりするとちょっぴりいただく側としては申し訳ない気持ちに。

「自分ではなかなか手が出ないけど欲しかったんだよな・・」というようなベビー服を頂けると、やっぱり嬉しいものですし、そういった素材や仕立てにこだわったベビー服は結果的に長く使うこともできます

出産祝いにベビー服を選ぶ場合は5000円ぐらいからを基準に、家族でのお出かけの際などにも使えるしっかりしたお洋服を選びましょう。

女の子におすすめのベビー服ブランド12選

それではここからは女の子におすすめのベビー服ブランドを特集してご紹介いたします。
それぞれちょっとした説明と価格帯も記載していますので、ご自身の予算やママの好きなファッションテイストを考えた上で、気になるブランドがあったら、ウェブサイトをチェックしてみてください。

gelato pique(ジェラートピケ)

ふわふわモコモコのかわいさをベビーにも

ふわふわモコモコのかわいさは、ベビー服にもぴったり。ジェラートピケならママとベビーの親子コーデも楽しそうです。

価格帯:5,000円前後

MARL MARL(マールマール)

スタイだけでも、とってもおしゃれ

日本生まれのおしゃれベビーブランド。「まあるいスタイ」が出産祝いに人気ですが、その他のベビー服もとってもおしゃれ。

価格帯:5,000円前後

PETIT BATEAU(プチバトー)

マリンテイストがかわいい!

マリンテイストが上品なフランスのベビーブランド。洗練されたデザインで、ベーシックなおしゃれさが人気です。

価格帯:10,000円前後

Kate Spade(ケイトスペード)

ガーリーなテイストが好きな方へ

ガーリーなテイストが好きならおすすめなのが、Kate Spade。リボンモチーフなどのロマンチックなデザインです。

価格帯:20,000円前後

BonPoint(ボンポワン)

遊び心いっぱいの、上質なベビー服

上質さの中にも遊び心を。プレイフルな刺しゅうやディテールが楽しい、パリで生まれたキッズベビーブランド。

価格帯:20,000円前後

BabyGoose(ベビーグース)

出産祝いに、お名前入りのベビー服を

お名前いっぱい呼ばれたい!ベビー服ひとすじ40年のブランドが手掛けるジャンパーは、変わらないかわいさ。

価格帯:10,000円前後

mocmof(モクモフ)

くすみ系カラーがかわいいカジュアルベビー服

近年流行しているくすみ系カラーの優しい色合いがかわいい。フルーツや恐竜、動物モチーフなどユーモアのあるベビー服。

価格帯:5,000円前後

Haruulara(ハルウララ)

気分を明るくしてくれるオーガニックブランド

オリジナルの柄がどれもとってもかわいい。赤ちゃんの成長を願うメッセージがこめられた、明るい色合いが特徴のオーガニックコットンの専門ブランド。

価格帯:10,000円前後

Jacadi(ジャカディ)

ワンランク上のおしゃれを楽しみたいなら

テキスタイルやディテールに遊び心たっぷり。なかなか出会えないワンランク上のおしゃれが楽しめる、パリのベビーブランド。

価格帯:20,000円前後

Quincy Mae(クインシーメイ)

やさしい色合いがとっても上品

くすみ系のカラーがとっても上品。ナチュラルなおしゃれが好きなママに贈りたい、新しいベビーブランドです。

価格帯:10,000円前後

mikihouse(ミキハウス)

ずっと変わらない安心と可愛さを

ずっとかわらない、安心できるかわいさと品質。日本製の老舗ベビーブランドといえばやっぱりmikihouse。

価格帯:10,000円前後

Familiar(ファミリア)

日本製の確かな品質がうれしい

もうひとつの日本のベビーブランドといえば、familiar。mikihouseよりモダンなデザインが多いブランドです。

価格帯:10,000円前後

出産祝いの相場

出産祝いの相場についても簡単にご紹介しておきます。

出産祝いも他の多くの贈り物と同様に、おおよその相場というものがあります。

ご友人や同僚であれば5千円~1万円前後。
親族やご兄弟であれば、1万円~3万円前後。
ご自身の息子さん娘さんに赤ちゃんが生まれた場合は3万円~5万円前後。

大体この辺りの価格帯で贈るという方が多いですが、ご両親からの出産祝いであれば10万円ほど現金でいただくという方もいらっしゃいますし、出産祝いの相場はそれほど厳密なものでもありません。
ただしあまり高額なものを贈ると内祝い(出産祝いのお返し、頂いたものの半額程度のものを返すのが良いとされます)の準備でかえってお相手に負担をかけてしまうこともあるので、そのあたりの配慮は必要です。

出産祝いの金額相場は? 年代と関係から相場が2秒でわかる診断付き!

出産祝いの金額相場は? 年代と関係から相場が2秒でわかる診断付き!

2023.02.27

出産祝いにプレゼントを贈る際の注意点

出産祝いのプレゼントにふさわしくないもの

一般的なプレゼントと同様ですが、出産祝いにも、あまりふさわしくないとされるものがあります。

「縁を切る」ということが連想される刃物。
苦や死という言葉が連想される「櫛(くし)」。
弔辞を連想させるお塩や緑茶。

こういったプレゼントについては、特別な理由がない限りは避けた方が良いでしょう。

贈る時期は生後1週間~1ヶ月

出産祝いを送る時期は生後1週間から1ヶ月の間を目安にすると良いとされています。

仲のいいお友達は大切な家族に赤ちゃんが生まれたら一刻も早くプレゼントを贈りたい!
その気持ちはとてもよくわかるのですが、産後5日から1週間ぐらいはママは山陰に入院するのが一般的です。
人生にそう何度とないせっかくの出産祝いの機会ですから、やはり家族全員揃った状態で受け取ってもらいたいですよね。
ですので、はやる気持ちはちょっとおさえて、生後1週間以降に出産祝いを渡すまたは届けるようにすると良いですよ。

また出産祝いを渡すのがあまり遅くなりすぎるのも好ましくありません。
上でも少し触れましたが、贈った出産祝いに対して内祝い((=お返し)を用意してくださる方もいます。

出産祝いはあまりバラバラといろんな時期に所属とその都度内祝いを用意する手間が発生して大変ですよね。
なるべくまとめて内祝いの準備ができるように、出産祝いは生後1ヶ月までを目安に贈りましょう。

贈るお相手には先に一報を

いきなり出産祝いが届くとびっくりしてしまうこともあります。
ですので、出産祝いを送る際はなるべく事前にお相手に一報を入れた方が良いかと思います。

仲の良い間柄でプレゼント選びに迷っているなら、「何か欲しいものある?」と聞いてみるのも一つの手です。

お仕事関係の方なら、職場で一度相談を

一緒に働いている職場の方や取引先の方へ出産祝いを贈る場合は、ちょっと注意が必要です。

職場の慣習で出産祝いのルールが決まっていることもありますし、連名でプレゼントを送ろうという話になることもあります。
余計な気苦労を増やしてしまわないためにも、1人で判断して行動せずに一旦職場の方に相談しましょう。

おわりに

最後まで読んでいただきありがとうございます。
こちらの記事、少しでもお役に立てたでしょうか?

私たちベビーグースのアイテムはもちろん、その他にご紹介したブランド達は、どれも出産祝いに送るのに申し分ない素敵なブランドばかりです。
またこちらの記事でご紹介したブランド以外にも出産祝いで喜ばれる素敵なブランドはたくさんあります。

「気に入ってくれるかな?」「ダサいと思われないかな?」など考えれば考えるほど心配になってくることもありますが、我が子のことを思ってプレゼントを探してくれたというそのことだけで、親の身としてはもう十分に嬉しいものです。

あまり気にしすぎず、「素敵だな」と感じたものを素直に選んでいただけたら、きっと喜ばれる出産祝いになるはず。
この記事が、素敵な出産祝選びの手助けになっていれば、幸いに思います。

ベビー服ブランド45選

【2023年版】ベビー服ブランドのおすすめ40選!出産祝いに喜ばれるブランドから、毎日着せたいブランドまで

2023.06.06