ワッ!と喜んでもらえる、
BabyGoose(ベビーグース)の
出産祝い人気ランキング
ベビー服ひとすじ40年。
白金台BabyGooseは、創業から40年間、たくさんのベビーとそのご家族に出産祝いをお届けしてきました。
こちらのページでは、その中でも特に人気のアイテムをピックアップしてご紹介。
出産祝い選びに迷っている方は、どうぞご覧になってみてください。
人気No.1
お名前入りでワッと驚かれる!
Naming Station
ママとパパが大切に考えたお名前入りのプレゼントは、世界にひとつの特別感で喜んでもらえます。
大きなお名前アップリケのNaming Stationシリーズは、当店人気No.1の出産祝いです。
お名前入りNaming Station
人気No.2
背中メッシュで快適♪
おねんね♪スリーパー
「自分が使ってよかったから」
夜のおねんねタイムをぐっすり快適に過ごせる背中メッシュスリーパー。
ママからママへのプレゼントにたくさんお選びいただいています。
快適2Wayおねんねスリーパー
人気No.3
ベビーのお肌にやさしい
タオル×ガーゼの「ふわサラ®」
表はふわっふわの無撚糸タオル。裏はサラサラのガーゼ。
繊細なベビーのお肌にやさしいことをにこだわった、「ふわサラ®」のタオルグッズ。
タオル×ガーゼの「ふわサラ®」
出産祝いの基本マナー
出産祝いを贈る際におさえておきたい、基本のマナーをご紹介いたします。
出産祝いを贈る時期
産後1週間~1ヶ月後に贈るのがベスト
産後1週間ほどは、入院が必要だったり、出生届の提出や迎え入れの準備など色々と忙しいもの。
忙しい時に迷惑にならないよう、出産祝いは少し生活が落ち着く産後1週間から、1ヶ月頃までが目安です。
生まれる前には贈らない
出産祝いは、赤ちゃんが無事に生まれてきてくれたことを祝う贈り物です。
無事に出産できたという知らせを受けてから贈るようにしましょう。
遅れたら、ハーフバースデーでお祝い
出産の報告ももらったのにお祝いを贈り忘れてしまった!ということもあるかと思います。
その際は、生後6か月の「ハーフバースデー」のプレゼントと一緒に、お祝いの言葉を添えると丁寧です。
出産祝いの金額相場
出産祝いは、お相手との関係性によって金額の相場が違います。
お相手に負担をかけないためにも、下の表を参考に、予算内で贈るようにしましょう。
親子 | ¥30,000~¥100,000 |
兄弟姉妹 | ¥5,000~¥30,000 |
親戚 | ¥5,000~¥20,000 |
友人・同僚 | ¥3,000~¥10,000 |
近所・知り合い | ¥3,000~¥5,000 |
ベビギフの出産祝い特集
BabyGoose以外のギフトもあわせて、予算別、お相手別に特集しています。
出産祝い選びの参考になれば幸いです。