赤ちゃんの寝汗、上手にコントロールして快適な睡眠を!これで安心寝汗対策グッズ

赤ちゃんの寝汗、上手にコントロールして快適な睡眠を!これで安心寝汗対策グッズ

赤ちゃんの寝汗対策、どうしていますか?
寝汗は赤ちゃんが体温調節するための大切な仕組みですが、かきすぎた寝汗を放置すると、体温が下がりすぎたり、肌トラブルの原因になることも。

「朝起きたら赤ちゃんが風邪をひいてしまっていた・・!」とショックを受けた方も多いのではないかと思います。
そこで今回は、赤ちゃんの寝汗対策について、そのポイントと快適な睡眠のために役立つ寝汗対策グッズをご紹介します。

著者の写真
二児パパ
ほんだ
この記事を担当した白金台のベビー服専門店BabyGooseスタッフの二児パパほんだです。
BabyGooseは、創業40年以上の白金台のベビー服専門店。これまでのべ50万人以上の赤ちゃんのもとへオリジナル生地のベビー服をお届けしています。

寝汗対策の基本と大切なポイント

赤ちゃんは大人の2~3倍も汗をかきやすいと言われています。
これは、赤ちゃんも汗腺の数は大人と同じだけあり、またその機能が未熟で体温調節がうまくできないためです。
特に寝ている間は体が活発に成長するため、たくさんの汗をかくことがあります。

汗をかくこと自体は赤ちゃんの正常な生理現象なので、それそのものが悪いわけではありません。
でも、寝汗をたっぷりかいて放置してしまうと、寝冷えの原因になったり、お肌のトラブルを引き起こすことも。

つまり、寝汗対策で最も大切なのは、「汗をかくこと自体を防ぐのではなく、汗の量をコントロールして、かいた汗をうまく処理すること」なんです。

寝汗が多い赤ちゃんの対策ポイント

実は私もとっても汗っかきなのですが、赤ちゃんの汗のかきやすさも、その子によって様々です。
「うちの子、汗っかきなんだよなあ・・」という寝汗の多い赤ちゃんのお世話には、いくつかのポイントがあるので、ご紹介いたします。

こまめな着替えを心がける

服が濡れるくらいかいた汗を放置してしまうと、寝冷えや汗かぶれの原因になります。

服や肌着が濡れるくらい寝汗をかいていたら、なるべくすぐに着替えさせましょう。
特に夜間の気温が下がる時期は、汗が冷えて体温が下がりすぎないよう注意が必要です。

室温と湿度の管理

赤ちゃんの快適な睡眠環境は、室温が冬場で20~23℃、夏場で24~27℃くらいと言われています。
大人だとちょっと肌寒いかも、と思うくらいが赤ちゃんにとっては適温。

また湿度にも注意が必要で、40~60%を保っておくと快適に過ごせます。
冬場の乾燥しすぎは、寝汗とは関係ありませんが、喉やお肌の乾燥につながりますし、夏場に湿度が高すぎると、汗がうまく蒸発せず、体に熱がこもりやすくなってしまいます。

寝具選びのポイント

一年を通して、通気性の良い素材を選ぶことが大切です。
自分で寝返りをうったり、お布団をはらいのけることができるようになるまでは、かけ布団は不要とも言われます。
大人が「寒いかも?」と心配していても、赤ちゃんが汗をかいているようらそれは暑すぎるサイン。
寝具を調整して、快適な環境づくりを心掛けてあげてください。

おすすめの寝汗対策アイテム

寝汗をしっかりコントロール・処理して快適な睡眠環境を作るために、便利なアイテムもたくさんあります。
いくつか例をご紹介しますので、生活スタイルに合わせて取り入れられないかどうか、検討してみてください。

1. 汗取りパッド

汗撮りパッドは、赤ちゃんの背中や頭の下に敷く専用パッドです。
4層や5層のガーゼを重ねた製品やパイル地のタオルを首元から背中に差し込めるようになっており、服を脱がせなくても、背中の汗をしっかり吸ってあげることができます。
赤ちゃんのお肌に直接ふれるものになるので、オーガニックコットンなど肌にやさしい素材を選ぶといいでしょう。

2. 冷感素材のパッド

特に夏場におすすめなのは、冷感素材のパッド。
接触冷感機能で体温上昇を抑え、快適な眠りをサポートします。
ただし、汗をあまり吸わない素材の物もあるので、清潔に保つよう様子を見つつ使用しましょう。

3. 寝汗対策のスリーパー

寝汗対策には、スリーパーを使うのも効果的です。
人気なのは、吸水性と透湿性に優れたガーゼやタオルなどの素材。
6重ガーゼやタオル地のスリーパーは1年を通して使いやすいですし、夏場は薄手のダブルガーゼなどの素材がおすすめです。

寝汗を発散!BabyGooseオリジナルの「背中メッシュ」スリーパー

BabyGooseがお作りしている「背中メッシュスリーパー」は、お腹はしっかり守りながら、汗がこもりやすい背中の汗はしっかり発散して、快適なおねんねをサポートします。

その機能性を評価いただき、キッズデザイン賞も受賞。累計60,000名以上の赤ちゃんのもとへお届けしてきました。
スリーパーの購入を検討中という方は、よかったらご覧になってみてくださいね。

ふんわり軽いフリースの、冬用あったかスリーパー

冬用あったかフリース地スリーパー

ふんわり軽いフリースで着心地もよく、お腹はあったか。
そして背中のメッシュが、こもりやすい寝汗をしっかり発散してくれます。
意外と見落としがちな「冬の寝汗」をしっかりコントロールして、風邪の原因になる寝冷えを防ぐ手助けを。

価格:5,940円

商品ページを見る>

試すならまずはこれから!通年使えるタオル地スリーパー

通年使えるタオル地スリーパー

背中メッシュスリーパー、まずはひとつ試してみたい!という方にはこちらのタオル地スリーパーがおすすめです。
最近は気温の高い時期が長くなり、またお部屋の断熱性能も上がってきているので、一年の多くの期間をこれ1枚でカバーしてくれますよ。

丈夫な「マイヤータオル」というタオルでお作りしているので、お洗濯してもへたりにくいのも嬉しいポイント。

価格:5,940円

商品ページを見る>

真夏の寝汗にバイバイ!夏専用ガーゼ地スリーパー

夏用ガーゼ地スリーパー

思った以上に気を付けないといけないのが、夏場の寝汗です。
エアコンの温度に気を付けているつもりでも、気づいたら赤ちゃんが汗びっしょり!なんてことも。
ふんわり軽いダブルガーゼの夏用スリーパーは、そんな夏場の涼しく快適なおねんねのためにおつくりしました。

価格:5,500円

商品ページを見る>

▼スリーパーの着せ方についてはこちら

現在登録されている商品はありません。

カテゴリーから探す