出産準備品として、赤ちゃんに必要な物をそろえるときに、本当に必要なものは何か悩むところですよね。
その中のひとつに、「ベビー布団を用意するかどうか」迷っている方は多いのではないでしょうか?
この記事では、準備や購入を控えている方に、ベビー布団の特徴や種類、選び方をご紹介しています。
赤ちゃんにベビー布団は必要?ベビー服専門店の現役ママスタッフが選ぶおすすめ12選
こんにちは!
白金台の出産祝い専門店「ベビーグース」でベビー服の販売の担当をしている千葉です。

「そもそもベビー布団って必要なの?」
「添い寝じゃダメ?」
「どういうメリット、デメリットがあるの?」
など、特に初めての出産を控えるお母さんにとっては、分からないことだらけですよね。
また、準備する際に必要最低限のものは何か、知りたいママもいるのではないでしょうか。
そこで、現役ママであるわたしの体験を元に、ベビー布団がなぜ必要なのか、使用するメリット・デメリット、ベビー布団を選ぶときのポイントなどをまとめました。
ぜひご参考にしてくださいね。
なぜベビー布団が必要なの?

「使う期間が短いからもったいない」
「添い寝をするから」
「ベビー布団を敷く場所がない・・・」
などの理由で、大人用の布団を選択される方もいらっしゃいます。
もちろん環境やさまざまな理由があると思います。
ですが、赤ちゃんの成長以外に安全面を考える上でも、ベビー布団をおすすめします。
その理由は、次の通りです。
赤ちゃんの脳と体は睡眠中につくられる

赤ちゃんの脳や、身体を作る成長ホルモンは寝ている間に分泌されています。
また、赤ちゃんが昼間に見たことや聞いたことは寝ている間に脳が学習しています。

成長ホルモンは、赤ちゃんが寝付いてから3時間の間の「ノンレム睡眠中」に大量に分泌され、眠りが深くなるにつれ、分泌されなくなります。
代わりに深い眠りにつき、夢を見る「レム睡眠中」は、起きているときに経験した情報を整理し、必要なことを記憶しています。
だからこそ、質の良い睡眠をとることが赤ちゃんの成長にとっても重要なのですね。
赤ちゃんにとって、安心で快適なベビー布団を用意してあげましょう。
参考までに、月齢ごとの睡眠時間は以下の通りです。
(赤ちゃんの1日の睡眠時間)※個人差があります
月齢 | 睡眠時間合計/日 |
---|---|
0か月 | 15~20時間 |
1~2ヶ月 | 14~15時間 |
3~4ヶ月 | 13~14時間 |
5~7ヶ月 | 12~13時間 |
8~10ヶ月 | 11~13時間 |
1歳 | 10~12時間 |
赤ちゃんの骨の成長を助ける

生後まもない赤ちゃんは、背骨や筋肉が柔らかく、安定していないので、敷布団は適度な硬さが必要とされています。
大人用の敷布団では、ベビー用と比べると柔らかく、赤ちゃんの体が沈み込んでしまい、骨格が曲がって成長してしまうことも。
赤ちゃんには適度な硬さの敷布団を用意してあげることが重要です。
新陳代謝の活発な赤ちゃんに対応している

新陳代謝のよい赤ちゃんは、大人より体温が高く、冬でも寝汗をかくことがあります。
保温性の高い大人用の布団だと、寝汗をかいたあとに冷えて風邪を引いたり、あせもやおむつかぶれなどのトラブルを起こしやすく、こまめに着替えさせるなどのケアが必要になります。
防湿性・通気性の機能を持つベビー布団を使用することで、ママの負担も少なくてすみます。
就寝中の事故を防止

赤ちゃんが寝返りを打つようになると、大人用の柔らかい敷布団や枕に埋もれてしまい、窒息する危険性があります。
また、掛布団についても、大人には気にならない重さでも、赤ちゃんの顔にかかってしまうと、大事故になるおそれがあります。
事故防止の視点からも、ベビー布団は敷布団を硬めにしたり、掛布団を軽くして赤ちゃんの安全に配慮しています。
ベビー布団のサイズ(2タイプ)
ベビー布団には「レギュラーサイズ」と「ミニサイズ」の2タイプのサイズがあります。

一般的なレギュラーサイズの敷布団の長さは120cm。
一方ミニベビーサイズの敷布団の長さは90cmとなっています。
違いは、ベビーベッドのサイズに合わせて、セットする大きさになります。
ご家庭の環境や状況などに合わせて、最適なサイズのベビー布団を選びましょう
使用年齢の目安0~3歳前後まで0~1歳くらいまでメリット●長期間使える
●アイテムが豊富
●昼寝用に使える
●省スペース
●リーズナブル
●持ち運びに便利
サイズ | レギュラーサイズ | ミニサイズ |
---|---|---|
敷布団の大きさ | 120×70cm | 90×60cm |
セット買い、単品買いのメリット・デメリット

ベビー布団には、あらかじめセットで販売されているものと、単品で販売されているものがあります。
【セットで購入する場合】
初めての出産で、必要なものがよく分からないという方や、選ぶ時間がない方には、セットでの購入が断然おすすめです。
また単品購入に比べると、1点あたりの価格も安く、全体的にデザインも統一されているなどメリットは多いです。

ただ、ベビー布団のセットの内容によっては、不要なものが入っていたり、逆に必要なものが入ってない場合もあります。
セットの内容をよく確かめて、選びましょう。
【単品で購入する場合】
一方、単品だと本当に必要なものだけを購入するので、無駄がありません。
おさがりを頂ける場合など、少しは準備ができているという方も、足りないものを買い足すだけならば、単品で十分ですね。
また、1つ1つの素材や質にこだわって選べたい方や、季節によって好きなデザインを選んで変えたい方は、単品で購入するのがおすすめです。

デメリットとしては、セットで購入するよりも割高になります。
何が必要かを考えて一点ずつ購入していくので、時間や手間がかかるのではないでしょうか。
セット買い・単品買い、それぞれにメリットとデメリットがありますので、環境や条件に合うものを選びましょう。
それでも迷われる場合は、ご出産前に最低限のセット内容の組布団を購入し、ご出産後に状況を見ながら、洗い替えや季節物を買い足していかれることを、オススメします。
ベビー布団の選び方

ここからは実際に、ベビー布団の選び方をご紹介していきます。
先ずは揃えたい基本の寝具5点
赤ちゃんが快適に眠れるように、まずは基本の5点セット「掛布団」「掛布団カバー」「敷布団」「敷布団カバー」「まくら(ピロー)」を揃えましょう。
1.掛布団
秋冬から春先まで活躍し、吸湿性・通気性の高い軽めのものがおすすめです。
赤ちゃんは汗っかきな上、ミルクの吐き戻しなどでお布団が汚れたりするので、お家で丸洗いできる、ウォッシャブルの掛布団がおすすめです。

また、赤ちゃん用の掛布団は、軽さが選ぶポイント。
軽い素材としては、主に羽毛と合成繊維(ポリエステル)わたが、ベビー用の掛布団に使われています。
また、昔からベビー布団に使われている綿やオーガニックコットンも、しっかりと汗を吸ってくれるので人気があります。
ただし、家庭での洗濯は難しく、こまめに天日干しが必要です。

こちらに、それぞれの中綿の特性をご紹介しますので、選ぶときの参考にしてみてください。
中綿の素材 | メリット | デメリット |
羽毛 | ・保温性と放湿性が高い ・軽い |
・羽毛アレルギーがある場合は不可 ・高い |
合成繊維 (ポリエステル) |
・安い ・家で洗えるものが多い |
・他の素材に比べて通気性が劣る ・乾燥に時間がかかる |
綿 | ・吸湿性、保温性に優れている | ・他の素材に比べて放湿性が劣る ・家で洗濯ができない |
2.掛布団カバー
新陳代謝の活発な赤ちゃんは、汗をよくかきます。
吸湿性に優れ、肌ざりがよく、綿やオーガニックコットンなどの優しい素材のものを選びましょう。
3.敷布団

首や背骨が未熟な赤ちゃんを守るため、しっかりと支えてくれる、固めのものが最適です。
掛布団よりも、赤ちゃんの汗を吸収できるよう分厚いため、湿気がこもりやすく、できるだけ洗えるものを選ぶと、衛生面でも安心です。
洗えない敷布団を使う場合は、天日干しをこまめに行うなどして、湿気を逃がしてあげましょう。
床に触れる面に湿気がこもると、カビが発生しやすくなります。
コットンなど、吸水性・通気性のよい素材を選んだり、防ダニ性に優れた素材のものなどを選ぶのもおすすめです。
4.敷布団カバー

赤ちゃんの皮膚は薄くてとてもデリケート。
お肌に優しく、吸湿性のある綿やガーゼなどの天然素材で、ずれにくいものを選んであげてください。
洗い替えに数枚あると便利です。
5.まくら(ピロー)

赤ちゃんは首の骨が柔らかいので、低くて幅の広いものをチョイスしてあげてください。
あると便利なアイテム
生まれた季節や場所によって、初めから必要なもの、追加で購入して間に合うものがあります。
環境や条件によって用意すればよいでしょう。
肌掛けふとん&カバー | 掛けふとんより少し薄手のものが主流。 寒くなったら重ねて温度調整ができます。 ★たとえばBabyGooseでは、100cm×100cmの大判で使いやすい、ふわサラおくるみケットタオルなどをご用意しております。 |
綿毛布 | お昼寝に使ったり基本のセットと併せて温度調整するなど、 一年を通して幅広く使えます。 |
キルトパッド | シーツの下に敷いて汗やミルクのはき戻しなどを吸収します。 吸湿性に優れ、汗をかきやすい赤ちゃんをムレから守ります。 |
防水シーツ | 敷布団の上に敷く防水シーツです。 キルトパッドとセットで使うことで敷布団を濡らさず、 ママの負担も軽減します。 ☆キルトパッドと一帯になった防水キルトパッドもあります。 |
スリーパー | 寝相の悪い赤ちゃんの体をすっぽり包みます。 ★たとえばBabyGooseでは、背中メッシュで蒸れにくい、快適2Wayおねんねスリーパーなどをご用意しております。 |
ブランド別おすすめ12選
ここからは、当サイトがおすすめする定番・人気ブランドのべビー布団を、先輩ママのレビューを交えてご紹介します!
今回はセット商品に限定してご紹介しますので、初めての出産を迎えるママやパパもぜひ参考にしてくださいね。

西川(東京西川、西川リビング、京都西川)
創業1566年の、寝具の老舗メーカーの西川株式会社(東京西川、西川リビング、京都西川)。
3社は元々は別々の会社(関連会社)でしたが、2019年に再度統合しました。
大人用布団の人気はもちろん、ベビー布団も人気があります。
品質にかなりこだわりをもっているので、信頼も厚く愛用者がたくさんいます。
老舗ブランドの洗えるベビー布団 9点セット

こちらのおすすめのベビー布団は「京都西川 洗えるベビー布団 合繊 9点セット」です。
このベビー布団セットの特徴は、
・洗濯機で洗える、合い掛布団が2枚組で。季節に合わせて取り外しでき年間使えます。
・敷布団は2つ折りでき、両面総柄使用。手洗いできるのでダニやほこりも安心ですね!
・男女寒けなく使えるデザインとやわらかな色合い、かわいいアニマル柄がポイントです♪
高品質で信頼できる西川ブランドの、おすすめベビー布団です。
このベビー布団セットに寄せられたレビュー
いろいろ見て迷いましたが、日本製だし、優しい色合いで可愛い柄だったのでこちらの商品にしました(*^^*)
産まれる前に注文し、もうすぐ使用し始めて半年になりますがデザインも飽きが来ず、取り外してほとんどが洗濯できるのも便利で本当にこれにしてよかったなと思ってます。
掛け布団二枚重ねで季節によって調節できるのも嬉しいです♪
引用元:楽天
男の子にも女の子にも使えるデザインで、とても可愛いです。セットなので、何を買えばいいかわからない私のような方には、特にオススメです。日本製で安心だし、値段にも満足しています。
引用元:楽天
【京都西川】洗えるベビー布団 合繊 9点セット
参考価格:18,999円~(税込)
※2020年4月22日現在の情報です。
詳細情報
セット内容:
掛け布団合掛け2枚,掛け布団カバー,敷き布団,シーツ,.まくら,枕カバー,キルティングパッド,防水シーツ
サイズ:レギュラーサイズ
素材:ポリエステル/綿
羽毛なのに洗える掛布団

こちらのおすすめのベビー布団は「東京西川 オーガニック 羽毛組布団 7点セット」です。
このベビー布団の特徴は、
・羽毛布団なのに洗濯機で洗えて清潔に使うことができ、ママも安心。
・シーツやカバーは、オーガニックコットンを使用しているので、赤ちゃんのお肌にも優しくて安心
・落ち着きのあるベージュに、男女どちらでも使える刺しゅうのデザインが素敵
軽くて肌に馴染む羽毛布団なので、赤ちゃんも安心して眠ることができますね。
このベビー布団セットに寄せられたレビュー
出産準備で購入。オーガニック&羽毛が良いなとおもって色々探してこちらの商品に決めました。
価格的にも満足です。
デザインはとてもシンプルですが刺繍と優しい色合いも素敵です。
冬の寒い時期も羽毛で軽く温かく快適に過ごしてくれたらと思ってます。
引用元:楽天
里帰り用に1組購入し、1ヶ月使用して品質の良さを実感したので、自宅用にも同じ商品を購入しました。シンプルなデザインで清潔感がある上、娘もぐっすり気持ちよさそうに眠ってくれるので、大変気に入っています。
引用元:楽天
【東京西川】オーガニック 羽毛組布団 7点セット
参考価格:34,999円~(税込)
※2020年4月22日現在の情報です。
詳細情報
セット内容:
掛け布団合掛け2枚,掛け布団カバー,敷き布団,シーツ,キルティングパッド,防水シーツ
サイズ:レギュラーサイズ
素材:ダウン/フェザー/ポリエステル
ミニサイズの洗える布団6点セット

ミニベッドに対応のおすすめのベビー布団は「東京西川 洗える ミニベビー布団 6点セット」です。
このベビー布団の特徴は、
・薄手と厚手の掛布団が1枚ずつセットなので、組み合わせてオールシーズン快適♪
・式布団は半分に折れるタイプで、しっかり固めで赤ちゃんの体を支えます
・パステルカラーの動物たちがアップリケされた、シンプルだけど可愛いデザインがgood!
ミニサイズでも硬めの布団でしっかり背骨と筋肉を支えてくれるのでママも安心ですね。
このベビー布団セットに寄せられたレビュー
実家用に購入しました
クマの柄も可愛く娘を寝かせてみるとスヤスヤと寝てくれて 大満足です
長く使って行きたいです
引用元:楽天
かわいくて安心なベビー布団セット
品質、価格、デザインともに納得の行くもの探して見つけたのがこの商品でした。西川の日本製、男女を問わない可愛いデザインに大満足です。写真より実物の方がずっとシンプルで可愛いです。
引用元:楽天
【東京西川】洗える ミニベビー布団 6点セット<ミニサイズ>
参考価格:17,380円(税込)
※2020年4月22日現在の情報です。
詳細情報
セット内容:
掛け布団,掛け布団カバー,敷き布団,ラップシーツ,防水パッドシーツ,まくら
サイズ:ミニサイズ
素材:ポリエステル/綿
サンデシカ
“人と命を大切に考える”をコンセプトにした2004年創業のベビー用品メーカー。
「赤ちゃんとママに、ひとつでも多くの”本当に良いもの”を届けたい」
「赤ちゃんの商品をつくることは、赤ちゃんの未来をつくること」
そんな想いから、日本製にとことんこだわったベビー布団が生まれました。
シンプルな基本のベビー布団セット

こちらのおすすめのベビー布団は「サンデシカ ベビー布団 6点セット」です。
このベビー布団の特徴は、
・布団も固わたマットもすべて丸洗いでき、清潔に使うことができて便利♪
・カバーやまくらがオーガニックの2重ガーゼなので肌ざわりもよく、安心して使えます。
・王冠の形をしたデザインのまくらが、とってもキュート!
シンプルに必要なものが、しっかりセットになっているので、初めて購入する方にとてもおすすめですね。
このベビー布団セットに寄せられたレビュー
二人目用に新しい布団を探していました。サックスドットを購入しましたが、可愛いお布団でしかも洗えるというのが良かったです。枕も王冠の形で可愛くて、枕カバーも一緒に買えたので良かったです。いいお買い物が出来ました。
引用元:楽天
もうすぐ3ヶ月になる息子の為に購入。可愛いお星様の柄にしました☆すごく軽くて、すごく可愛い!お昼はベビーベッドでリビングですが、夜はこちらのお布団でママと並んで寝ています。王冠枕がお気に入りで、王様気分で気持ちよさそうにスヤスヤ寝てます♪♪ぜひオススメしたい商品です。
引用元:楽天
【サンデシカ】ベビー布団 6点セット
参考価格:9,130円~(税込)
※2020年4月22日現在の情報です。
詳細情報
セット内容:
掛布団,掛布団カバー,敷布団,式布団カバー,フィッティングシーツ,まくら
サイズ:レギュラーサイズ
素材:ポリエステル/綿
パイル生地がふんわりあたたかい

こちらのおすすめのベビー布団は「サンデシカ ベビー布団 ミニサイズ 6点セット」です。
このベビー布団の特徴は、
・吸水性と保湿性に優れた、ふわふわのパイル生地は、あたたかい肌触り。
・ふんわり軽くてへたりにくい掛布団は、乾きやすいポリエステルわたを使用しています。
・お空をイメージした、月と星のデザイン。雲の形をしたまくらが可愛くてたまりません!
分厚くボリュームのあるパイル生地は、ふわっと温かく肌触りがよいので、赤ちゃんが心地よく眠れますね♪
このベビー布団セットに寄せられたレビュー
来月出産予定の為、購入。色々布団を探していましたが、これが一番可愛くて、セット内容も最小限で良かったです。日本製・洗えるというのもポイント高いです^_^
使うのが楽しみです!ありがとうございました!
引用元:楽天
モモイロを購入しました。
パステルカラーでパイルで肌触りもいいです。
枕もクッションがしっかりしています。
引用元:楽天
【サンデシカ】ベビー布団 ミニサイズ 6点セット
参考価格:10,120円~(税込)
※2020年4月22日現在の情報です。
詳細情報
セット内容:
掛布団,掛布団カバー,敷布団,式布団カバー,フィッティングシーツ,まくら
サイズ:ミニサイズ
素材:ポリエステル/綿
undoudou(アン ドゥ ドゥ)
ベビー布団を作り続けて20年のベビー寝具専門店です。
オーガニックなどのデザインや素材にこだわりがあり、品質がよく手ごろな価格でベビー布団を提供しています。
un doudouオリジナルの「ぐるぐるキルト」を施した掛布団は、綿の片寄りを軽減して洗濯機で丸洗いできます。
洗濯してもよれない「ぐるぐるキルト」

こちらのおすすめのベビー布団は「undoudou オーガニック ベビー布団セット」です。
このベビー布団の特徴は、
・ぐるぐるキルトが中わたのかたよりを防ぎ、気軽に洗濯機で洗えます♪
・赤ちゃんにお肌に優しい、オーガニックコットンのダブルガーゼ生地。
・選べるかわいいデザインが20種類!やさしいベージュカラーです。
敷布団も含めてすべて洗えるので、汗っかきの赤ちゃんも快適ですね♪
このベビー布団セットに寄せられたレビュー
初めての出産で何を揃えたら良いか分からないので、セットになっているものを探していました。また、敷布団も全て洗えるものを探していたので、こちらの商品は私にピッタリでした。掛け布団カバーの柄は犬にしましたが、とてもかわいいです。汗取りパッドはクリーム色にしましたが、布団カバーの感じと合っていて良かったです。来月産まれるので、1度洗ってから使いたいと思います。
引用元:楽天
全てセットでしかもオーガニックで安心。買ってよかったです。
引用元:楽天
【undoudou】オーガニック ベビー布団セット
参考価格:12,790円(税込)
※2020年4月22日現在の情報です。
詳細情報
セット内容:
掛け布団2枚,掛け布団カバー,敷き布団,シーツ,キルティングパッド,防水シーツ,まくら,まくらカバー,洗濯ネット
サイズ:レギュラーサイズ
素材:ポリエステル/綿/他
ディズニー プーさん柄がかわいい

こちらのおすすめのベビー布団は「undoudou くまのプーさん ベビー布団セット」です。
このベビー布団の特徴は、
・フリルがふんだんにあしらわれたカバーは、綿100%の日本製で赤ちゃんにも安心。
・しっかり厚みがある敷布団は、手洗いできるので、いつも清潔に保てます
・水彩タッチのプーさんとテディベアのイラストがとってもキュートなデザインです!
ディズニーくまのプーさんのお布団で赤ちゃんも楽しくいい夢が見られそうなデザインですよね♪
このベビー布団セットに寄せられたレビュー
色んなお店を見ましたが、大好きなディズニーの物がなくネットで発見!!!
実物を見ることができないことが不安でしたが、マットも丁度いい固さでとにかく可愛くてこのお値段で布団やおまけまでついていて本当にいいものを買ったなと思いました♪
大満足です(^ω^)
これから使うのが楽しみです♪
布団もプーさんなら子育ても癒されそうで
パステルなプーさんが可愛くてお店じゃ手に入らなかったので本当に良かったです!
発送がとても早く注文してから2日で家に届きました!
ありがとうございました!
引用元:楽天
プーさんがとても可愛い。色も黄色なので男の子でも女の子でも可愛いと思います。孫の帰省時に使う予定なので誰が使っても良いようにこれに決めました。洗えるしいつも清潔に使えそうで良かったです。
引用元:楽天
【undoudou】くまのプーさん ベビー布団セット
参考価格:14,990円(税込)
※2020年4月22日現在の情報です。
詳細情報
セット内容:
掛布団,掛布団カバー,肌布団,肌布団カバー,敷き布団,シーツ,汗取パッド,防水シーツ,まくら,まくらカバー,洗濯ネット
サイズ:レギュラーサイズ
素材:ポリエステル/綿/他
KATOJI(カトージ)
「楽しいベビーグッズを。」をという企業コンセプトに、ベビー用品を通して子育ての楽しみを応援し、赤ちゃん必要な環境作りを提供。
パパ・ママ目線を大切に、遊び心のあるデザインや最新機能にこだわったベビー用品を取り扱うブランドです。
おしゃれでシンプルなデザイン

こちらのおすすめのベビー布団は「KATOJI(カトージ)洗える ミニ布団セット」です。
このベビー布団の特徴は、
・お手頃な価格のベビー布団セットですが、ホルムアルデヒド検査済みで安心して使えますね。
・掛布団は通気性の良い中綿を使っているので、汗っかきの赤ちゃんも快適♪
・カラフルなアルファベット柄やドット柄など、シンプルなデザインなので飽きません。
おしゃれでシンプルなデザインがリビングにも馴染むので、インテリアを損ないません。
このベビー布団セットに寄せられたレビュー
ミニサイズで洗えるものを探してました。可愛いし、敷布団は固めで必要最低限が揃ってます。出産後が楽しみ。
引用元:楽天
可愛さ、作り、予想以上にしっかりしていて、セット内容も充実していました。色違いも欲しくなります。
引用元:楽天
【KATOJI(カトージ)】洗える ミニ布団セット
参考価格:6,396円~(税込)
※2020年4月22日現在の情報です。
詳細情報
セット内容:
掛布団,掛布団カバー,敷き布団,敷布団シーツ,防水シーツ,まくら,まくらカバー
サイズ:ミニサイズ
素材:ポリエステル/綿/他
HashkuDe(ハッシュクード)
赤ちゃんに安心なオーガニックコットン、日本製にこだわりを持っているベビー寝具・ベビー用品のブランド。
Hash kuDeのオーガニックコットンは、世界5大陸の農家から調達したオーガニックコットンです。
完全無農薬のオーガニックコットン

こちらのおすすめのベビー布団は「HashkuDe(ハッシュクード)ベビー布団 洗える 7点セット」です。
このベビー布団の特徴は、
・柔らかでサラサラの質感のダブルガーゼ素材が、お肌を優しく包み込む感触で心地いい♪
・ベーグル型のまくらは、赤ちゃんの柔らかい頭を優しく支えます。
・インテリアを邪魔しないナチュラルな色合いと、シンプルかつ優しいデザインが素敵。
完全無農薬・非化学処理のオーガニックコットンなので、アレルギー体質の赤ちゃんにも安心ですね。
このベビー布団セットに寄せられたレビュー
あまり柄がついたものが好きではなく、こちらで購入させてもらいました。ゆきんこにしましたが、柄がシンプルでとても可愛いです(^^)旦那も可愛いと気に入っていました!
引用元:楽天
シンプルなデザインが欲しかったので!ナチュラルなこの商品が、とても気に入りました。
また11点セットとお得で!
メッセージカードも手書きでつけてくださり
嬉しかったです。ありがとうございました。
双子出産なので!早くこの可愛い布団で2人が並んで眠る姿が楽しみです。( ´∀`)
引用元:楽天
【HashkuDe(ハッシュクード)】ベビー布団 洗える 7点セット
参考価格:12,980円(税込)
※2020年4月22日現在の情報です。
詳細情報
セット内容:
掛布団,掛布団カバー,敷き布団,敷布団シーツ,ヌード枕,まくらカバー,ベーグルピローカバー
サイズ:ミニサイズ
素材:ポリエステル/綿
NAOMI ITO(ナオミ イトウ)
「NAOMI ITO」は水彩画家 伊藤尚美のアートワークから生れた大阪発テキスタイルブランド 。
伸びやかで美しい水彩画を、ガーゼなどの天然素材にのせ、赤ちゃんとお母さんのためのアイテムを作っています。
長く使える「これだけあれば大丈夫」セット

こちらのおすすめのベビー布団は「NAOMI ITO OMINAオーガニックコットン ベビーふとんセット」です。
このベビー布団の特徴は、
・6重のガーゼケットは糸に伸縮加工を施すことで、体にぴったりフィットし、触り心地はふわふわ。
・いろいろ使える敷布団(マット)は、まるめて家の洗濯機で洗えるので清潔に使えて便利。
・バクのアップリケを中心に、生成り色と水玉のかわいらしさを活かした、心地よいデザインです。
夏はさらさら、冬はあったかく使える6重ガーゼケットで温度調節。一年を通して使えます。
このベビー布団セットに寄せられたレビュー
同じシリーズのコンペイと悩みに悩みましたがオーガニックがいいと思いこちらを購入しました!
届いて見てみたらこちらもとても可愛いです☆
初めての子供なので少々お高いですが購入!
買って良かったです!
まだ使うのは先ですがとても楽しみです☆
引用元:楽天
来月生まれてくる息子君のために購入しました。
必要なものが揃っているセットということと、優しい感じのデザインとカラー、そしてふわふわした感触がたまりません。お布団で過ごす時間の多い赤ちゃんにとって決して高い買い物ではないと思います。
引用元:楽天
【NAOMI ITO(ナオミ イトウ)】OMINAオーガニックコットン ベビーふとんセット
参考価格:36,080円(税込)
※2020年4月22日現在の情報です。
詳細情報
セット内容:
掛布団,掛布団カバー,敷き布団2枚,敷布団シーツ2枚,ガーゼケット,まくら
サイズ:レギュラーサイズ
素材:ポリエステル/綿
マダムコットン(白井産業株式会社)
ベビー布団の素材から縫製・刺繍までの全工程を、日本国内で一つずつ手作りで行っている会社です。
3年以上農薬や化学肥料を使わない畑で育てられた綿花「オーガニックコットン」を使用。
日本化学検査協会の検査合格した商品を販売していますので、赤ちゃんに安全で安心して使えるベビー布団です。
すべて日本製で安心&安全

こちらのおすすめのベビー布団は「マダムコットン オーガニック ダブルガーゼ レギュラー ベビー布団」です。
このベビー布団の特徴は、
・掛ふとんに、東レの「デラックス70」を使用することで、へたりにくく保温性にも優れます。
・ダブルガーゼは、洗濯すればするほどふわふわになり、赤ちゃんの肌に優しくなじみます。
・生成りの基調色に、パステルカラーのラインとリボンレースがアクセントになった、優しいデザインです。
オーガニックコットンを使っているので、赤ちゃんの肌に直接触れたり、舐めてしまっても安心です。
このベビー布団セットに寄せられたレビュー
色んなお店で商品を見比べたりして、すごく悩みましたが、こちらの商品を購入しました!
すべて日本製で、敷布団本体以外が洗濯可能で、オーガニックダブルガーゼで、色々そろった10点セットなのに、リーズナブルだと思いました!
ラベンダーにしましたがすごく可愛い!!
おまけの円座クッションも厚みがしっかりあって良いです!
買って良かったです!
引用元:楽天
注文からすぐに届きました。
色々セットになっているのも助かりますし、柄なども可愛いので大満足です^ ^
これでこのお値段はかなりお安く感じます^ ^
引用元:楽天
【マダムコットン】オーガニックコットン ベビーふとんセット
参考価格:11,000円(税込)
※2020年4月22日現在の情報です。
詳細情報
セット内容:
掛布団2枚,掛布団カバー,敷き布団,敷布団シーツ,防水シーツ,キルトバッド,まくら,まくらカバー、ベーグルまくら
サイズ:レギュラーサイズ
素材:ポリエステル/綿
生地本来の肌触りと滑らかさ

こちらのおすすめのベビー布団は「マダムコットン ミニベビー布団セット
」です。
このベビー布団の特徴は、
・羊毛や羽毛に比べ、ほこりが出にくいポリエステル綿を使っているので、丸洗いでき清潔に保てます。
・オーガニックガーゼなので、アトピーやアレルギーの赤ちゃんにも優しく、生まれたてのデリケートな肌を優しく包みます。
・シンプルでベーシックな柄が男女兼用で使えるデザインです♪
発砲ビーズ入りのベーグルまくら付いているので赤ちゃんの頭の形や向きグセが気になる方にも安心です。
このベビー布団セットに寄せられたレビュー
使用してから3ヶ月以上経過しましたが肌触りの良さ、ボリューム感等気持ちの良いままです。シーツは付ける時に若干苦労しますがコットン素材なので仕方ないかなと思います。
それよりもお洗濯できることと赤ちゃんの肌に優しいことが助かります。
あと、これから寝返りが始まるので固めの敷き布団で良かったと思いました。
現在枕は使用していませんがそれ以外は気温や状況に合わせて使用できて、とても便利です。
ミニサイズですがまだまだ使えそうで購入して本当によかったです。
引用元:楽天
出産準備のために購入しました。ミニサイズのベビーベッド用の布団セットがなかなか売っていないので、お手頃価格で入手できてよかったです。見た目も可愛くて気に入っています。
引用元:楽天
【マダムコットン】OMINAオーガニックコットン ベビーふとんセット
参考価格:9,900円(税込)
※2020年4月22日現在の情報です。
詳細情報
セット内容:
掛布団2枚,掛布団カバー,敷き布団,敷布団シーツ,防水シーツ,キルトバッド,まくら,まくらカバー、ベーグルまくら
サイズ:レギュラーサイズ
素材:ポリエステル/綿
まとめ

ベビー布団の選び方とおすすめアイテム、お役に立ちましたでしょうか?
BabyGooseでは、赤ちゃんの寝かしつけをサポートしてくれる、『しろくまさんの寝かしつけベビー枕』などのおねんねグッズもご紹介しておりますので、よければそちらも合わせて見てみてくださいね。
<やわらか保冷材つき>しろくまさんの寝かしつけベビー枕

楽天市場店はこちらから>
BabyGoose WEB本店はこちらから>
はじめての出産を迎えるママさんはもちろん、2人目以降のママさんでもベビー布団選びは悩むのではないでしょうか。
ママにとっても赤ちゃんにとっても、快適で安全なベビー布団を選ぶために、ベビー布団の選び方やブランド別おすすめの記事を参考にしてみて下さいね。