出産祝いを贈りたい!そう思っていろいろ調べてみると、素敵なプレゼントがたくさん見つかりますよね。
でも、「結局どんなプレゼントが人気なのかわからない!」という悩みにぶつかることも。
そこでこちらの記事では、数ある出産祝いの中から、人気のプレゼントをジャンルごとにランキング形式でご紹介いたします。
それぞれ人気の理由も簡単にまとめていますので、出産祝いのプレゼントをお探し中の方は参考にしてみてください。
それでは早速、ランキングをご覧ください!
第1位 おむつケーキ
見た目が華やかで、実用性もしっかりあるおむつケーキは出産祝いの一番人気アイテムです。
おむつの数や飾り付けの小物で予算も調整できるので、、5,000円前後から30,000円程度まで幅広いラインナップがそろっていて予算に合わせて選べるのもいいですね。
おむつケーキの人気アイテム
-
おむつケーキ研究所
ラルフローレン×今治オーガニックのおむつケーキ
3,980円
-
ドロップボウル
オムニウッティのおむつケーキ
5,000円
-
おむつケーキ研究所
ベビードレスのおむつケーキ
5,500円
-
ベビーアルテ
今治タオルのおむつケーキ
5,500円
-
Happy & Denim
デニムストッカーのおむつケーキ
5,600円
-
ベビーアルテ
レースのドレスダイパーケーキ
11,000円
-
ベビーアルテ
天使の背守りバスポンチョのおむつケーキ
11,000円
-
BabyGoose
あったかくまさんのおむつケーキ
16,500円
第2位 ブランドベビー服
お出かけ用のおしゃれ着や、かわいいロンパースなどのブランドベビー服も、出産祝いの定番のひとつ。
記念に残るお名前入りのジャンパーや、思わず写真を撮りたくなるかわいいロンパースなどが人気です。
ベビー服を出産祝いに選ぶ際は、80cmサイズを選ぶと長く使えて喜ばれます。
ブランドベビー服の人気アイテム
-
mocmof
恐竜ロンパース&スタイセット
4,950円
-
MARL MARL
tutu 2 suzu
7,480円
-
mikihouse
デニムロンパース
8,250円
-
Familiar
ツーウェイオール
8,800円
-
MARL MARL
ロワジール サンドレス
9,350円
-
BabyGoose
Namingジャンパー
9,900円
-
Haruulala
出産祝い3点セット(スタイ・長袖トップス ・ロングパンツ)
10,010円
-
BabyGoose
あったかくまさん
15,400円
第3位 タオルケット・ブランケット
タオルケットやブランケットは、サイズを気にせず長く使える出産祝いに。
夜の就寝時やお昼寝にベビーカーでのお散歩、またお風呂上がりのバスタオルがわりなど便利に使えます。
色柄がきれいなものや、お名前入りのアイテムを選ぶと、特別感も出ていいですね。
タオルケット・ブランケットの人気アイテム
-
BabyGoose
ふわサラおくるみケットタオル
5,720円
-
Haruulala
ブランケットとラトルの出産祝いセット
5,720円
-
マインド・ビー
お名前入りベビーケット
5,760円
-
バルーンキューブ
HAKAROKKA(ハカロッカ)小鳥と蝶々
5,900円
-
Babe Gift Box
商店風ブランケット お名前入り
6,980円
-
ココロコ
身長計入り「ツリークロック」
9,480円
-
BabyGoose
Namingタオルケット
9,900円
-
KLIPPAN
コットンハーフブランケット
20,900円
第4位 ベビーバスローブ
ベビーバスローブは、ママの「あってよかった!」の声が多いアイテム。
ワンオペでのお風呂の際にも、さっと着せておけば赤ちゃんが冷えずに安心です。
赤ちゃんのお肌に直接ふれる物なので、お肌に優しい素材にこだわったものを。
ベビーバスローブの人気アイテム
-
kontex
バスローブ「マカロン」
4,950円
-
Sof
恐竜タオル
5,000円
-
ベビーアルテ
天使の背守りバスローブ
5,800円
-
BabyGoose
ふわサラ湯上りパーカー
6,820円
-
オーガニカリー
名入れドルマンバスローブ
9,350円
-
MARL MARL
hooded bathrobe
9,900円
-
Organically
伊勢丹コラボのブルーバスローブ
10,120~10,340円
-
BabyGoose
Namingバスローブ
15,180円
第5位 スリーパー
おねんねタイムの強い味方、スリーパー。
お布団がわりに着せてあげれば、赤ちゃんがお布団を蹴飛ばしてしまっても安心です。
出産祝いには、長く使える着心地や機能性にこだわったアイテムを選びましょう。
スリーパーの人気アイテム
-
10mois
6重ガーゼスリーパー
4,400円
-
BabyGoose
あったか快適2Wayおねんねスリーパー
5,390円
-
BabyGoose
快適2Wayおねんねスリーパー
5,390円
-
BabyGoose
Namingスリーパー
8,580円
第6位 ベビーリュック
ベビーリュックは、出産祝いや1歳の誕生日に人気のプレゼント。
自分で背負えない小さいうちから、お散歩の際のおむつや小物を入れるのに役立ちます。
少し大きめのサイズで、3~4歳頃まで長く使えるアイテムが人気です。
ベビーリュックの人気アイテム
-
mocmof
お星さまリュック
3,630円
-
GeTee
ベビーリュック Mr アルファベット
5,500円
-
femmebelly
ベビーリュックサック
5,500円
-
ベビーアルテ
こまもりリュック(ボーダー・マリン)
6,100円
-
BabyGoose
Namingリュック
6,380円
-
リシュマム
名前入りリュック
6,380円
-
リタカラベビー
名入れふわもこベビーリュック
6,380円
-
marl marl
ぬいぐるみリュック BFF+
7,150円
第7位 お食事グッズ
実用性の高さで人気なのが、赤ちゃんとのお食事をサポートしてくれるグッズ。
撥水加工のおしゃれなお食事エプロンや、赤ちゃんが自分で食べるのを手助けしてくれる食器などが、出産祝いによく選ばれています。
お食事グッズの人気アイテム
-
elodie
お食事エプロン
4,290円
-
MARL MARL
お食事エプロン
5,500円
-
KINTO(キントー)
ベビー食器セット
6,050円
-
アグニ―
天然素材のお食い初め6点セット
10,560円
第8位 カタログギフト
「何を選んでいいかわからない!」「出産祝いを探す時間がない!」
そんな方におすすめしたいのが、カタログギフト。
もらう側が必要なプレゼントを自由に選べるので、満足度は抜群です。
カタログギフトの人気アイテム
-
カタログギフトショップ
わくわくコース
6,380円
-
リンベル
カタログギフトチャオ ほほえみ
11,880円
-
BEAMS DESIGN
カタログギフト BROWN
11,880円
-
dancyu
グルメカタログギフト
12,100円
第9位 ギフトカード
同僚や知人へのちょっとした出産祝いに便利なのが、ギフトカード。
スタバやAmazonのギフトカードなどは、赤ちゃんへのプレゼントと一緒に贈ると、ママも喜んでくれるはず。
ギフトカードの人気アイテム
第10位 ママ向けギフト
仲のいいご友人やお仕事関係の方への出産祝いなら、ママ向けのギフトもいいですね。
産後のママはとにかく忙しくて大変。そんなママとパパをねぎらうコスメやグルメなどが人気です。
ママ向けギフトの人気アイテム
-
ママ・デ・カフェ
オーガニックカフェインレスコーヒー
3,240円
-
スマイルピコット
多機能マザーズリュック
3,980円
-
Aesop
ギフトセット イグニアス
5,170円
-
スープストックトーキョー
お母さんへの出産祝い スープセット
6,050円
第11位 おもちゃ・絵本
長く遊べるおもちゃや絵本も、出産祝いに人気です。
特に育児グッズやベビー服がひととおりそろっていそうな二人目の出産祝いなどに良く選ばれています。
安心・安全に配慮されたおしゃれなデザインなものを選ぶと、赤ちゃんもママも大満足。
おもちゃ・絵本の人気アイテム
-
エド・インター
ひとつひとつ、全部音が鳴る積み木
5,500円
-
きりむら好文堂
赤ちゃん大好き絵本セット
6,300円
-
エドインター
エレファントシロフォン
12,100円
-
カワイ
グランドピアノ
17,600円
第12位 授乳ケープ
出産祝いの他、産休に入る前に贈るプレゼントにも人気の授乳ケープ。
落ち着いた色柄で、素材感にこだわったものを選ぶと、授乳期が過ぎても長く使ってもらえます。
授乳ケープの人気アイテム
-
PUPPAPUPO
天竺ニット授乳ケープ
1,990円
-
BabyGoose
オーガニックコットンの5Way授乳ケープ
4,620円
-
10mois(ディモワ)
ナーシングスカーフ
8,360円
-
MATO by MARLMARL
コンコード ショール ドーン
14,300円
おさえておきたい出産祝いの基本マナー
予算の目安は3,000円~30,000円
出産祝いの金額相場は、関係性によって変わってきます。
厳密に守る必要はありませんが、知人友人や同僚なら5,000円前後、親族や兄弟なら10,000円前後、親から子への出産祝いなら~30,000円前後が目安です。
贈る時期は生後1週間~1ヶ月を目安に
出産祝いを贈るのは、ママが退院して自宅に戻った後の生後1週間~初宮詣をする生後1ヶ月頃までを目安にしましょう。
なるべくその時期に贈ることで、ママとパパが内祝い(出産祝いのお返し)をまとめて用意することができて、手間が省けます。
渡し方はパパ・ママの希望を最優先に
かわいい赤ちゃんのお顔を見たい!抱っこしたい!という気持ちはとても嬉しいものですが、出産祝いの渡し方はパパとママの希望を最優先に。
ご自宅への訪問は、おうちを片付けたり、おもてなしの準備をしたりと、ただでさえ忙しいママとパパに負担をかけてしまうかもしれません。
訪問しても大丈夫かどうかを必ず聞いて、パパとママの希望を最優先に考えましょう。
お祝いのメッセージを添えると丁寧
宅配で贈る場合はお祝いのメッセージを添えると丁寧な印象になります。
ギフト専門の通販サイトなどでは、無料でメッセージカードがつけられるサービスを行っているところもあるので、購入前にチェックしてみてください。